開業した近鉄けいはんな線に乗車してきました
さて、今日は京阪のあとは、開業して間もない近鉄けいはんな線に乗車してきました。
近鉄けいはんな線は、これまで大阪市営地下鉄中央線の終点、長田から伸びる路線で地下鉄に合わせた第三線軌条方式の路線です。これまでは「東大阪線」と称していて、近鉄奈良線と接続する生駒までの路線でしたが、首都圏でゆりかもめが豊洲まで延伸開業した同じ3月27日に、ここから学研奈良登美ヶ丘まで開業し路線名も「けいはんな線」と変わりました。また、この開業に合わせて直通運転を行なっている大阪市営地下鉄中央線と合わせて、大阪ベイエリアのコスモスクエアから学研奈良登美ヶ丘間に「ゆめはんな」という愛称も付きました。
では、この「ゆめはんな」ラインに、大阪市営地下鉄中央線の森ノ宮から乗車しました。
近鉄けいはんな線に直通する大阪市営地下鉄24系 2006年4月2日 森ノ宮で筆者撮影
まずは、地下鉄の電車で学研奈良登美ヶ丘を目指します。地下鉄中央線で長田から近鉄けいはんな線になります。長田を出るとすぐ地上を走りますが、高速道路の直下を走る感じになります。その後高架線を走り、新石切から先は、大阪府と奈良県の府県境に連なる生駒山地を突き抜ける「新生駒トンネル」を過ぎて、近鉄奈良線と接続する生駒に到着します。当初、東大阪線として開業したけいはんな線は奈良線の混雑緩和という目的がありましたが、路線延伸により京都・大阪・奈良にまたがる京阪奈丘陵に出現した「けいはんな学研都市」から大阪市内を結ぶ路線になりました。その生駒から今回開業した区間になるのですが、その路線のほとんどがトンネル区間で、駅のある箇所では地上になりますが住宅開発が進み徐々に街ができつつあるようです。こうして、終点の学研奈良登美ヶ丘に着きました。
終点の学研奈良登美ヶ丘駅周辺は駅前には特に何も無いようでしたが、今年秋オープンを目指してショッピングセンターが建設中であり、またニュータウンも形成されていました。この駅からはバスが出ていて、国立国会図書館関西館や各種研究施設に行くことができ、学研都市が機能を始めているようです。その学研奈良登美ヶ丘駅では、けいはんな線開業記念の乗車券類が発売されていましたので購入しました。そして、再びホームに戻ってこの駅に到着した列車を撮影しました。
学研奈良登美ヶ丘に到着した大阪市営地下鉄20系 2006年4月2日 筆者撮影
到着した列車はまたも大阪市営地下鉄からの直通列車でしたので、これで生駒まで乗車しました。
近鉄けいはんな線は、長田~生駒までは7.5分おきで運転されるのですが2本に1本は生駒止まりになり、以降は15分おきの運転になります。せっかく近鉄けいはんな線に乗車したのに近鉄の車両が来なかったということになってしまいましたので、せめて本数が増える生駒で撮影してみました。
近鉄けいはんな線の車両 7000系 2006年4月2日 生駒で筆者撮影
この車両が、けいはんな線を走る近鉄の車両です。けいはんな線は第三線軌条なので、この路線専用車になります。近鉄7000系にはけいはんな線開業を記念したラッピング車が存在しているのですが、この日は生駒にある車庫に留置でした。しかし、近鉄けいはんな線の7000系にはこのように開業を記念した装飾がほぼ全編成に施されていました。
生駒からは奈良線で難波方面に向かったのですが、奈良線でもこの路線を走る新型車「シリーズ21」車両の前面に「けいはんな線」開業のステッカーが貼られていました。
「けいはんな線開業」ステッカーを貼った奈良線の「シリーズ21」車両 2006年4月2日 奈良線布施で筆者撮影
関西の新しい都市となった「けいはんな学研都市」への足として、近鉄けいはんな線は華々しく開業しました。国家的プロジェクトにも位置づけられているけいはんな学研都市の今後の発展に向けて、開業した近鉄けいはんな線の役割は重要になってくると思います。あと何年か後の「けいはんな学研都市」がどんな発展をしているのか、楽しみです。
この記事から、次のブログにトラックバックを送信しました。
| 固定リンク
「旅行記」カテゴリの記事
- 10・12 関西弾丸ツアー 阪急京都線vs京阪電鉄 目次リンク(2009.10.16)
- <予告編>四国旅行記2009(2009.09.13)
- <予告編>北陸・関西旅行記(2008.09.28)
- 四国旅行記 目次リンク(2008.05.03)
- 2007年秋・関西旅行記 目次リンク(2007.10.31)
「祝開業」カテゴリの記事
- 祝 羽田空港国際線ビル駅開業! 東京モノレールで運転「フラワートレイン」(2010.10.21)
- 祝 京成「成田スカイアクセス」開業 新型「スカイライナー」AE形デビュー(2010.07.17)
- 祝 京成「成田スカイアクセス」開業 運転を開始した「アクセス特急」(2010.07.17)
- 溝の口延伸 東急大井町線(2009.07.12)
- 神戸に乗り入れを開始した近鉄電車(2009.03.21)
「関西その他私鉄・地下鉄」カテゴリの記事
- 叡山電鉄の観光電車 デオ900形「きらら」(2009.10.16)
- 京阪鴨東線開通20周年ヘッドマークを付けた叡山電鉄デオ800系(2009.10.16)
- 山陽電鉄「時のまち、あかしPRラッピング電車」に出会う(2009.03.28)
- 山陽電鉄「時のまち、あかし」PRヘッドマーク(2009.03.28)
- 山陽 鉄道フェスティバル2007に行ってきました(2007.10.29)
「カテゴリー近鉄」カテゴリの記事
- 桜の山へ 近鉄南大阪・吉野線の特急車(2010.08.12)
- 近鉄特急の新「Ace」 22600系(2010.08.11)
- 近鉄の団体専用列車「あおぞらⅡ」(2010.08.11)
- 近鉄の細道 内部・八王子線(2010.08.11)
- 近鉄のステンレス車3000系(2009.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この路線、大阪に住んでいた時は通勤で、お世話になりました。
近鉄7000系は、当初、側面は1段下降窓2連で、
行先方向幕はありませんでした。
延長が決定してからの増備車から
LED方式の行先方向幕が側面・全面に付きました。
また、側面の窓も変更となりました。
投稿: がいや | 2006.04.06 14:54
がいやさん、コメントありがとうございます。
近鉄7000系ですが、以前乗車した時は前面に方向幕があったと記憶しています。その後「けいはんな線」開業用に登場した7020系と呼ばれる車両から側窓が変更になり、前面行き先もLED式になって、それまでの7000系も同様の改造が実施されたようで、外観では7000系と7020系は全く区別が付かないと感じます。
今回、けいはんな線に乗車したのにも関わらず、大阪市営地下鉄の車両で往復してしまいましたが、近鉄7000系の外観はけいはんな学研都市を走る車両として、近代的ながら親しみやすいデザインであると思います。
投稿: Kaz-T | 2006.04.06 23:27
トラバありがとうございました。
亀レスになってしまいましてすいません。
私が乗車した日も、来たのは殆ど市交の車輌ばかりでした。弊ブログに掲載している駅名標の撮影の際の移動時に来たのは、20系(本町~学研奈良登美ヶ丘)→20系(学研奈良登美ヶ丘~学研北生駒)→20系(学研北生駒~白庭台)→24系(白庭台~本町)でした。で、本町に戻った時にやっと近鉄7000系(しかも行先は森ノ宮・・・)に出会えたと言った状況でした。
しかし、近鉄車もそれなりの数が在籍しているんですけどねえ・・・?東京メトロの06系よりは出会える筈なんですが・・・(^^;)
投稿: 痛勤形酷電 | 2006.04.08 23:59
TBありがとうございます。転勤や早朝出勤のためネットから遠ざかっていたため返事が遅れました。すいませんでした。でも久しぶりの新線で、ちょっとでも鉄道界に明るい話題があってほしいものです。
投稿: 鉄進 | 2006.04.09 01:12
コメントいただきまして、ありがとうございます。
痛勤形酷電さん>
こちらこそトラックバックをありがとうございます。
近鉄けいはんな線の開業区間、なかなか近鉄の車両は来ないのですね。なかなか運用がつかみづらいようで、結局私も往復地下鉄の電車に乗ってしまいました。
鉄進さん>
関東でゆりかもめが豊洲まで延伸した日に、学研奈良登美ヶ丘まで開業したけいはんな線。新規開業であることで、明るい話題です。けいはんな線がこれから発展することに期待したいと思います。
投稿: Kaz-T | 2006.04.10 01:24
こんばんは。私も先週の月曜日に乗ってまいりました。沿線はまだまだ開発の途中といった雰囲気で、これから賑やかになっていきそうな感じですね。
出来れば、学研奈良登美ヶ丘からバスで祝園あたりへ抜けたいと思っておりましたが、時間があまり余裕がないこともあり、そのまま折り返しとなりました。
投稿: mattoh | 2006.04.16 22:19
mattohさん、コメントありがとうございます。
開業した近鉄けいはんな線の延伸区間ですが、まだ開発途上であることに異論は無く、今後発展していくのではないかと思います。
私も、学研奈良登美ヶ丘で生駒まで戻るルートを選定しましたが、この区間で近鉄車が来なかったのが残念です。
投稿: Kaz-T | 2006.04.17 23:37
☆ けいはんな線に乗り鉄してきました。
記事を掲載をリンクしようとTBしたのですが
適いませんでした。
何か許諾を頂く手順が必要なのでしょうか?
以前は問題なくできたと思っていますが、
投稿: SDTM | 2006.06.03 15:30
SDTMさん、コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、弊ブログをアップしております@niftyココログサーバーに不具合が発生しているようで、トラックバックが受け付けされにくい状況が発生していると思われます。何度かチャレンジいただきますと、トラックバックが送信される状況です。
大変申し訳ありませんが、以上の点ご理解をお願いいたします。なお、複数のトラックバックが送信されてしまうことがあるかと思いますが、その場合は当方で、適時処理を行ないますので、どうぞこれからも、コメント及びトラックバックをお待ちいたしております。
投稿: Kaz-T | 2006.06.03 21:39