« 伊豆急「リゾート21黒船電車」バトンタッチ記念撮影会に行ってきました | トップページ | 東海道線に転属 E217系 »

2006.03.21

ヘッドマークを付けた「ホリデー快速」

本日、横浜へ行ったところ、東海道線上り8番線にヘッドマークをつけた115系の「ホリデー快速」が入線しました。

IMG_4546
「ホリデー快速」のヘッドマークを付けた115系 2006年3月21日 横浜で筆者撮影

この列車は、土・休日に大宮から鎌倉へ走る「ホリデー快速鎌倉号」です。弊ブログで昨年5月に記事にした列車で、武蔵野線経由で運転されその途中、路線図には載っていない貨物線を走行するユニークな経路で運転されている列車です。以前記事にしましたときは、ヘッドマークは無くそれらしき金属板が付いているだけの状態でしたが、最近なのでしょうか、このようなヘッドマークが用意されたようです。

これから暖かくなって行楽シーズンとなります。ミナト横浜へ、古都鎌倉へ、大宮から武蔵野線経由で運転される「ホリデー快速鎌倉号」でお出かけになってみてはいかがでしょうか?


関連記事 運転経路の妙味 「ホリデー快速鎌倉号」(2005年5月4日)

|

« 伊豆急「リゾート21黒船電車」バトンタッチ記念撮影会に行ってきました | トップページ | 東海道線に転属 E217系 »

臨時列車」カテゴリの記事

コメント

 おはようございます。「ホリデー快速鎌倉号」、湘南新宿ラインが出来る前は鎌倉方面へ直通する唯一の列車ということで重宝しておりましたが、湘南新宿ラインの本数が増えたため、どうしても影が薄い存在になってしまってます。私も以前はよく利用していましたが、やはり本数が多い湘南新宿ラインの方に流れてしまいますね。

 とはいうものの、この列車、普段は通ることが出来ない貨物線を通過するなどなかなか面白い列車です。おまけに115系とはいえスカ色で横須賀線に乗り入れるということで、往年の横須賀線の姿を体験できますね。

投稿: mattoh | 2006.03.29 06:59

mattohさん、コメントとトラックバックをありがとうございます。

大宮から横浜・鎌倉へ、現在では湘南新宿ラインが登場しましたが、今でも武蔵野線内からの需要に支えられて「ホリデー快速鎌倉号」は運転されています。
横浜・鎌倉エリアではステンレス車が主流となった今、かつての横須賀色を思い起こせる115系の運転と、その経路に特徴がある列車です。
これだけ特徴ある列車だけに、これまではただの金属板だけだった前面に「ホリデー快速」だけとはいえヘッドマークが付いたということで、がぜん華やかになったのではないかと思います。

投稿: Kaz-T | 2006.03.30 00:29

この記事へのコメントは終了しました。

« 伊豆急「リゾート21黒船電車」バトンタッチ記念撮影会に行ってきました | トップページ | 東海道線に転属 E217系 »