JR大阪駅に集う列車
今日は、関西方面へ旅行してきました。
昨夜の東京23:00発寝台急行「銀河」号で出かけ、大阪から京都方向へ廻ってきたのですが、結構いるいろな列車・車両を撮影・乗車することができました。
そこで、今回は旅行記としましてまずは、寝台急行「銀河」号を降りた大阪駅で撮影してきました。
大阪環状線ホームに到着した223系 この車両は阪和線系統で「関空快速・紀州路快速」で活躍している
JR宝塚線の快速で到着した113系 この車両はJR西日本仕様の更新車
関西にも201系は青い車体で存在し、JR京都・神戸・宝塚線の普通列車で使用されている。画像の車両のようにJR西日本仕様の更新を受けたものも存在している。
現在何かと渦中にある、JR西日本発足後に学研都市線・JR東西・宝塚線・JR京都・神戸線用に導入された通勤型車207系 この車両の外観はまもなく変更される。
大阪から北陸へ向かうJR西日本発足後に導入された681系特急「サンダーバード」
現在の琵琶湖・JR京都・神戸線の新快速や快速で運用されている223系
関西にも少数ながら205系が存在しており、首都圏では見られなくなった青帯でJR京都・神戸・宝塚線・阪和線で活躍している。
大阪環状線では今でもオレンジ色の103系が主力として活躍している。JR西日本の103系は戸袋窓が埋められた他、更新改造が実施されたものもある(画像の車両は非更新車)
国鉄メークの特急列車も健在 北陸へ向かう特急「雷鳥」485系
JR発足後に導入され、関西地区JRのイメージアップに貢献した221系 新快速からは降りたものの大和路快速や丹波路快速などで活躍している 画像はJR宝塚線の快速として大阪に到着した列車
首都圏とは違う、独特な車両が行き交う関西地域のJR線ですが、JR京都・神戸線系統では新型車が大量に導入されているものの、大阪環状線のようにいまだ103系が第一線で活躍している路線もあります。
力を入れているところとそうでないところの差が、はっきりとわかるのも特徴です。
これら列車が集う大阪駅は見ていて飽きません。
| 固定リンク
「旅行記」カテゴリの記事
- 10・12 関西弾丸ツアー 阪急京都線vs京阪電鉄 目次リンク(2009.10.16)
- <予告編>四国旅行記2009(2009.09.13)
- <予告編>北陸・関西旅行記(2008.09.28)
- 四国旅行記 目次リンク(2008.05.03)
- 2007年秋・関西旅行記 目次リンク(2007.10.31)
「シリーズアーバンネットワーク」カテゴリの記事
- 塗装変更目前!オリジナル塗装で残るJR西日本京阪神エリアの国鉄型車両(2010.04.23)
- 平城遷都1300年祭ヘッドマークを付けた大和路快速(2010.04.22)
- アーバンネットワークの新路線 おおさか東線(2008.10.04)
- JR京都・神戸線普通で活躍する通勤型車両(2007.10.29)
- 大阪環状線で出会ったヘッドマーク付き列車(2007.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント