国府津にて
今日は横浜方面へ出かけのですが、いざ撮影しようとしたところいつも鞄に入っている、あるいは肩に掛けているはずのデジカメがなくなっていました。降りた東海道線の某駅で確認してもらったところ、国府津駅で保管されているとのことで、すぐに向かって無事手元に戻ってきたデジカメで、国府津駅に停車中のこの列車を撮影しました。
国府津で出発を待つ 御殿場線313系 2005年10月30日 筆者撮影
国府津から松田・山北・御殿場・裾野を経由して沼津を結ぶ御殿場線です。全線がJR東海の路線になります。したがって、東京近郊でかつグリーン車を連結した長編成のE231系や211系・113系が頻繁に到着する神奈川県の国府津でも、ご覧のJR東海の新型車である313系を見ることができます。
名古屋近郊では転換クロスの車内で快速としても活躍している313系ですが、このようにセミクロスのローカル仕様も存在しており、この列車は2両編成のワンマン運転の列車です。
小田原の手前、国府津で見ることができるJR東海313系、何も知らないととても違和感を感じますが、関東でも比較的近いところでJR東海の近郊型車に乗車することができます。その一方で、山北までは東海道線からの直通列車も存在し、E231系も乗り入れているとのことで、意外なところで現在増備が続いているJR東日本・東海の近郊型電車を乗り比べられるという楽しみもある路線ではないかと思います。