« 秋の全国交通安全運動実施中 | トップページ | 消滅間近か 横浜市営地下鉄2000形 »

2005.09.23

さよなら運転中 江ノ電304F

いよいよ引退までのカウントダウンが始まり、先日の撮影会では「さよなら」ヘッドマークもお披露目された江ノ電300形304Fですが、現在そのヘッドマークをつけて運転中です。

本日も江ノ電を訪れ、引退間近の304Fを撮影してきました。

IMG_2693
2005年9月23日 稲村ヶ崎で筆者撮影

さよなら運転にさいして、行き先サボもLast Runの特製のものになっています。本日は4両編成の藤沢方に連結され、1000系1201Fと連結していました。

今回も、江ノ電の定番ポイントというべきところで撮影しました。

IMG_2697
江ノ電の定番ポイント 通称「ホテル下の直線」 2005年9月23日 七里ヶ浜~稲村ヶ崎で筆者撮影

IMG_2702
ここもよく知られたポイントでしょうか? 2005年9月23日 稲村ヶ崎~極楽寺で筆者撮影

304F引退まであと1週間、この連休が最後の休日となるだけに沿線では多くの人が304Fを撮影していました。今回の撮影ポイントにも同業者が大勢いました。ちなみに今回、江ノ島~腰越の江ノ電の名所でもある併用軌道区間でも撮影を試みたのですが、車・一般の歩行者などと被ってしまい撮影に失敗してしまいました。

江ノ電の風景に溶け込み、人々にそのイメージを植え付けた300形からまた1編成が引退します。ぜひ、最後の日まで無事に走りぬけてほしいと思います。


関連記事
まもなく終焉 江ノ電304F(2005年8月19日)
江ノ電300形勢ぞろい撮影会に行ってきました(2005年9月17日)
マイフォト
2002年 100周年を迎えた江ノ電

|

« 秋の全国交通安全運動実施中 | トップページ | 消滅間近か 横浜市営地下鉄2000形 »

引退・終焉」カテゴリの記事

シリーズ江ノ電」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。ホテル下の直線の写真、いいですね。23日は藤沢方に連結されていたようですが、私が訪問したときは鎌倉方でした。2回行かないと、304と354の両方のヘッドマークは撮れないということなんですね。
腰越の併用軌道のところは、かなり粘らないとうまく撮れないようで、私もダメでした。とくに休日は地元以外の車が増えて、停止線を越えたり線路の真ん中を走ったりして被ることが多いらしいです。たしかに路面電車の走る道を運転する機会などは滅多にないので面喰ってしまうのでしょう。
冷房もついて車内もきれいな300形が引退してしまうのは残念です。
私もトラックバックさせていただきます。

投稿: shushu | 2005.09.24 00:33

TBさせて頂きます。私も同日304Fの撮影をしに行って参りました。
なかなか込み合っていましたね。私もうまく撮れませんでしたが、人や車の中での1シーンという事でカメラに収めました。
直線での撮影ポイント良いですね。今後、是非とも参考にさせて頂ければと思います(^^)

投稿: ckstaqua | 2005.09.24 02:30

コメントいただきまして、ありがとうございます。

shushuさん>
トラックバックもいただきまして、ありがとうございます。
この日は、藤沢方に連結されていましたので304が先頭になっていますが、鎌倉方に連結されますと354になり、ヘッドマークも354と記載されているようです。
併用軌道区間はお手ごろであるとともに、江ノ電の名所ともいうべきポイントであるのですが、交通量が多く上手く決まりませんでした。これが心残りなのですが、あと一週間、無事に走り続けてほしいと思います。

ckstaquaさん>
トラックバックも頂きまして、ありがとうございます。
やはり併用軌道区間は車も多いので、思ったようには決まらないようですね。
江ノ電を撮影する場合、特に編成全体を収められる唯一の場所ともいえるところが、本記事でも掲載されている七里ヶ浜~稲村ヶ崎の直線区間です。電車が再び海沿いを走る区間になります。この場所はもう定番ともいえるところで、この日も多くの人が撮影していました。七里ヶ浜駅から国道に出て、そこから鎌倉方向へ歩きますとこの場所に行くことができます。歩いて5分ほどでしょうか?

ちなみに江ノ電はどこをとっても絵になるロケーションで、それこそ1日乗車券で駅を降りて線路沿いの道を歩けば、良いポイントが見つかると思います。

投稿: Kaz-T | 2005.09.24 22:18

この記事へのコメントは終了しました。

« 秋の全国交通安全運動実施中 | トップページ | 消滅間近か 横浜市営地下鉄2000形 »