« 飯田線のトロッコ列車「トロッコファミリー号」 | トップページ | 東京湾大華火祭 東京メトロの夏祭り »

2005.08.11

渥美半島へ 豊橋鉄道渥美線

8月5日から7日まで、3日間の東海地方紀行もこの記事で終盤となります。

さて、8月7日は豊橋鉄道市内線の撮影会があり参加してきました。そのあと市内線も撮影してきましたが、豊橋鉄道は市内線の他に、渥美半島の三河田原へ行く鉄道線「渥美線」もあります。こちらにも、乗車してきました。この路線は今から4年ほど前に乗車したことがあり、今回は時間の都合上、車庫のある高師までの乗車となりました。

豊橋鉄道渥美線の始発駅は、JR豊橋駅に隣接している新豊橋から出発しますが、その駅の雰囲気は近年豊橋駅が改装され駅前が整備された中、どこか場末な感じがしました。

IMG_2096
豊橋鉄道渥美線の始発駅 新豊橋に停車中の電車 2005年8月7日 筆者撮影

現在、渥美線を走る車両は元東急の7200系になります。すでに東急では7200系としては営業車としては存在せず、VVVF改造された7600系として残存しているだけになります。渥美線では3両編成で運転されていますので、かつての目蒲・池上線を彷彿させる面もあります。

新豊橋を出発した渥美線は、単線で住宅地中を走り、新幹線や東海道線を越え、走っていきます。今回は前述のとおり高師で下車し撮影しました。

IMG_2102
2005年8月7日 高師で筆者撮影

豊橋鉄道に譲渡された7200系はご覧のようないでたちです。近年、このようなコルゲート外板のステンレス車がリニューアルなどで側帯を入れる際は、コルゲートの上から無理やり粘着フィルムの帯を入れる傾向がある中(これは、東急の8000系更新車歌舞伎前面車しかり、京王井の頭線3000系リニューアル車もまたしかり)、戸袋などの平らな面にアクセントを入れているという点で、見栄えは良いように思います。
また、豊橋鉄道渥美線では、同じ元東急の7200系でも特別仕様車が存在しています。これら車両は高師の車庫に留置でしたので、撮影してきました。

IMG_2103
工場入場中の「なのはな号」 2005年8月7日 高師で筆者撮影(敷地外から撮影)

IMG_2106
留置中の「なぎさ号」 2005年8月7日 高師で筆者撮影(敷地外・踏切から撮影)

このあと、高師駅付近で撮影してみました。

IMG_2107
2005年8月7日 南栄~高師で筆者撮影

豊橋鉄道渥美線は、昼間15分間隔で運転され、沿線も豊橋から近郊へ向かう郊外電車の雰囲気で、沿線に学校もあり、高師から新豊橋へ戻る電車では途中から多くの学生さんが乗車してきました。
渥美線の終点、三河田原からは伊良湖方面へバスが出ていて終点の伊良湖岬の港から、鳥羽及び三河湾の島を経由して知多半島の河和へ向かう船が出ています。
通勤通学輸送に、そして渥美半島への足として活躍している豊橋鉄道渥美線、元東急7200系が活躍している姿を見に訪れてみるのも一考かと思います。

|

« 飯田線のトロッコ列車「トロッコファミリー号」 | トップページ | 東京湾大華火祭 東京メトロの夏祭り »

旅行記」カテゴリの記事

地方私鉄」カテゴリの記事

カテゴリー東急」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。