« 健在!381系特急「しなの」 | トップページ | 飯田線のトロッコ列車「トロッコファミリー号」 »

2005.08.10

113系で運転!臨時「エキスポシャトル」

夏休みに入り、ますます盛況な「愛・地球博」。この輸送のメインルートとなるJR東海・中央線と愛知環状鉄道では、「エキスポシャトル」を211系10両編成で運転していますが、夏休み期間中は混雑する時間帯にさらに増発されます。

主に夏休み期間中の土・日曜に設定された名古屋8:38発の臨時快速「エキスポシャトル」には、余命も少なくなった113系が充当されていました。

IMG_1951
113系で運転される臨時快速「エキスポシャトル」 2005年8月7日 名古屋で筆者撮影

IMG_1946
113系の「快速エキスポシャトル 万博八草」方向幕(側面) 2005年8月7日 名古屋停車中に筆者撮影

IMG_1948
臨時快速「エキスポシャトル」は堂々の113系10両編成 2005年8月7日 名古屋で筆者撮影

IMG_1959
出発を待つ 113系臨時快速「エキスポシャトル」 2005年8月7日 名古屋で筆者撮影

JR東海では先日、来年度より313系を再び増備して老朽化した車両を置き換える、と発表がありました。
おそらく、その置き換えの対象となりあと数年でJR東海からは姿を消すであろう113系を使用した「エキスポシャトル」は、臨時列車とはいえこの系列において最後の一花の姿なのではないかと思います。

「愛・地球博」の会期は残り45日ほどです。会期末に向けて増発される「エキスポシャトル」に充当されている113系の晴れの姿です。一度見てみるだけの価値がある列車であると思います。

|

« 健在!381系特急「しなの」 | トップページ | 飯田線のトロッコ列車「トロッコファミリー号」 »

臨時列車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。