隅田川の花火見物へ 東急田園都市線臨時列車「SUMIDA HA・NA・BI号」
今日は、東京・浅草付近の隅田川で、毎年恒例の「隅田川花火大会」が開催されました。
これにあわせまして本日、東急田園都市線の中央林間から、花火大会の会場の最寄となる東京メトロ半蔵門線押上まで、臨時列車「SUMIDA HA・NA・BI号」が運転されました。
「SUMIDA HA・NA・BI号」は東急線内は急行・地下鉄線内は各駅停車で運転されました。
東急5000系で運転された「SUMIDA HA・NA・BI号」 2005年7月30日 中央林間で筆者撮影
2005年7月30日 二子玉川で筆者撮影
例年、多数の人出がある「隅田川花火大会」会場に向けて走る臨時列車ですが、結構認知されていて利用が多かった様に思います。
今回の「隅田川花火大会」の臨時列車は、東京メトロ関連では東急田園都市線から半蔵門線への直通列車が1往復運転されただけですが、来月実施される東京湾花火大会になりますと、会場最寄となる有楽町線へ向けて、メトロ各路線から連絡線・短絡線を駆使して、多数の臨時列車が運転されます。こちらにも注目です。
| 固定リンク
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
「カテゴリー東急」カテゴリの記事
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 相互直通運転10周年 ヘッドマークを付けた東急目黒線3000系(2010.10.03)
- 運転を開始した秩父鉄道7500系(2010.05.01)
- 通勤線化10周年を迎えたこどもの国線(2010.03.27)
- クリスマス目前 地下鉄各線から「みなとみらい号」運転(2009.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント