峠のロマンへ「SL碓氷号」
今日は「関東の駅百選スタンプラリー」で、信越線の横川に行ってきました。この駅は「SL・モノレールに乗ろう」コースのスタンプ設置駅になります。そこで、今回は今月16日と23・30日に高崎→横川と片道のみ運転される臨時列車「SL碓氷号」に乗車しました。
「SL碓氷号」を牽引するSLは、D51型蒸気機関車で、「デゴイチ」として広く親しまれた、我が国を代表する機関車です。
高崎で出発を待つ「SL碓氷号」D51 498 2005年7月16日 筆者撮影
SL碓氷号を牽引するD51 498は、引退後群馬県月夜野町で保存されていたものを復活させたものです。主に上野~水上を多客時に運転される「SL&EL奥利根号」の高崎~水上で牽引する他、JR東日本各路線にも出張しています。今回は、ホームエリアというべき高崎を基点として運転される列車です。
SL碓氷号は全席指定の快速列車として運転され、12系客車4両で運転されました。欲を言いますと高崎には旧型客車も何両かあったことから、これで運転してくれればと思いましたが、これは贅沢というものでしょう。
横川まで、途中安中・磯部と停車して、約70分で横川に到着しました。
横川に到着した「SL碓氷号」 2005年7月16日 筆者撮影
D51 498 2005年7月16日 横川で筆者撮影
さて、到着した横川は終端駅で、ターンテーブルはおろか機回し線すらありません。よって、この列車は横川行きのみの片道運転で、折り返しは回送で戻ります。戻る為に回送用の機関車が最後尾に連結されていました。
横川から回送で戻る為に最後尾に連結されていたディーゼル機関車 DD51 842 2005年7月16日 横川で筆者撮影
今回、回送用に連結されていた機関車は、DD51 842という機関車で、この機関車はお召し列車牽引用の特殊装備となっており、外観では手すりや排煙煙突がステンレスになっているという特徴があります。
回送用とはいえ、なかなかの役者を連結した、充実した列車であったといえます。
さて、季節も夏に入り、いよいよ夏休みの季節も近づいてきました。
SL碓氷号に本日乗車してみた限りでは、まだ十分に空席があったように見受けられました。
もし、この記事をご覧になって興味をもたれた方、SL碓氷号はあと7月23日と30日に運転されます。
たまには、蒸気機関車の力強い走りを堪能してみるのも悪くはないと思います。
| 固定リンク
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
「セレクト蒸気機関車」カテゴリの記事
- 秩父鉄道SL「パレオエクスプレス」のこどもの日ヘッドマーク2010(2010.05.04)
- 今年も運転シーズン到来!「SLばんえつ物語」号(2010.04.12)
- 秩父鉄道創立110周年 今日のSL「パレオエクスプレス」(2009.11.23)
- 帰ってきた D51 498 「SLみなかみ」号(2009.10.18)
- 秩父鉄道SL「パレオエクスプレス」のこどもの日ヘッドマーク(2009.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日はE531系記事のTBありがとうございました!
やっぱり乗ってみないとわからない事もいっぱいありますよねー!
私は常磐線は103系とドレミファが好きです(笑)
SL碓氷号かっこいいですねー!ナメクジっぷりがいいわー(笑)
この記事と、碓氷峠鉄道文化むら紹介の記事が息子のお気に入りで…(^ー^)
一度は行ってみたいと思っている場所、どんなところなのかよくわからなかったので、レポートはとても参考になりました!
2才児にはちょっと早い気がしたので、来年以降の夏に行ってみたいでーす!
東京メトロの5000系。私は北綾瀬でしか見ませんが、東西線カラーもいいですねー!
(その昔、主人の最寄駅が北綾瀬、私の最寄駅が東武大師線の西新井大師前という、恐ろしい支線時代がありました)
投稿: なな☆ | 2005.07.22 15:13
なな☆さん、コメントいただきまして、ありがとうございます。
SL碓氷号は明日23日と30日に運転されます。またD51 498はこのあとSL・EL奥利根号として高崎~水上間で牽引します。
SL碓氷号で到着した横川にある鉄道文化むらは、まさに鉄道に触れられる楽しい施設であると思います。ただ都心からですと遠く、気軽に行けるというところではないので、小さいお子様連れですと少々きついかもしれません。
しかし、実際に行って見る価値は大いにありますので、機会がありましたらぜひお出かけになって、体験してみることをお勧めいたします。
投稿: Kaz-T | 2005.07.22 23:55