江ノ島の海へ 小田急臨時快速急行「江の島マリン号」
さて、世間一般では夏休みに入りました。
夏休みの土・日になりますと各地の海水浴場は、近年レジャーの多様化からか幾分賑わいがなくなってきているとはいえ、大勢の人が訪れます。
海水浴場のある砂浜を多くかかえ多くのドラマや歌の舞台ともなった江ノ島海岸へ、小田急電鉄では今月23日から8月21日までの毎土・日(一部運転されない日があります)に、臨時の快速急行「江の島マリン号」を東京メトロ千代田線綾瀬から小田急江ノ島線片瀬江ノ島まで運転されます。
この列車は、地下鉄千代田線内も快速急行として運転され、停車駅も綾瀬を出発すると、北千住・西日暮里・大手町・霞ヶ関・表参道・代々木上原と停車し、以降小田急線内は快速急行の停車駅で運転されますが、この列車のうち片瀬江ノ島まで行くのは前6両のみで、後ろ4両は相模大野で切り離しとなります。また、復路の運転もあり相模大野から10両編成になります。
地下鉄からの列車になりますので、充当車は小田急1000形になりますが、ヘッドマークもつけられています。
地下鉄千代田線からの臨時快速急行「江の島マリン号」 2005年7月23日 代々木上原で筆者撮影
「江の島マリン号」に付けられたヘッドマーク
季節は夏、自分はここ数年来海には行っていないのですが、どこか潮風と砂浜の感触が思い出される季節でもあります。
| 固定リンク
「カテゴリー小田急」カテゴリの記事
- 小田急電鉄の「花と寺社めぐり」スタンプラリーヘッドマーク(2010.10.23)
- 置き換え進む 小田急5000形(2010.10.23)
- 私鉄特急スタンプラリー開催中 ヘッドマークを付けた小田急ロマンスカーHiSE(2010.08.22)
- 都心散策へ 小田急ロマンスカー「メトロおさんぽ号」(2010.02.14)
- 2010年元旦 小田急ロマンスカー「ニューイヤーエクスプレス」(2010.01.01)
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント