大井町線で孤軍奮闘 9000系9007F
ついには東急シリーズと化してしまった弊ブログですが、今回は先の「SUMIDA HA・NA・BI号」を二子玉川で下車して電車を待っていたところ、到着した大井町線がこの線の最新車でかつ1編成しか存在していない9000系で到着しました。
大井町線で1編成しか存在していない9000系 9007F 2枚とも2005年7月30日 二子玉川で筆者撮影
東横線では5050系の増備が始まってもまだ十分に主力車両である9000系も、大井町線ではこの9007Fが1編成存在するのみです。
しかしこの編成を良く見ますと、東横線の9000系では近年更新が実施され前面にスカートが装着され、車内も座席や化粧板が更新され、ドア上にはLED案内装置が付けられている中、この編成だけは大井町線用だからでしょうか?特に更新は実施されていないようで、ある意味原形を保っている状態です。
おそらく、車両の需給の関係で唯一大井町線用になった9007F、あと数年後の大井町線改良が完成してもこのまま残るのでしょうか?
しばらくは大井町線の最新型車として活躍し続けるようです。
| 固定リンク
「カテゴリー東急」カテゴリの記事
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 相互直通運転10周年 ヘッドマークを付けた東急目黒線3000系(2010.10.03)
- 運転を開始した秩父鉄道7500系(2010.05.01)
- 通勤線化10周年を迎えたこどもの国線(2010.03.27)
- クリスマス目前 地下鉄各線から「みなとみらい号」運転(2009.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント