« 花菖蒲の季節 | トップページ | 急勾配に挑む 箱根登山鉄道 »

2005.06.18

あじさいの名所へ 小田急臨時快速急行「湘南・鎌倉あじさい号」

6月に入って、各地のあじさいが見ごろになってきています。

鎌倉の寺院のあじさいも見ごろになりました。そこで小田急電鉄では、今月11日より臨時の快速急行「湘南・鎌倉あじさい号」を6月中の土休日に、東京メトロ千代田線綾瀬から藤沢まで片道のみ運転されています。
この列車は、地下鉄千代田線内も快速急行として運転され、停車駅も綾瀬を出発すると、北千住・西日暮里・大手町・霞ヶ関・表参道・代々木上原と停車し、以降小田急線内は快速急行の停車駅で運転されます。

地下鉄からの列車になりますので、充当車は小田急1000形になりますが、ヘッドマークもつけられています。

IMG_0896
地下鉄千代田線からの臨時快速急行「湘南・鎌倉あじさい号」 2005年6月18日 代々木上原で筆者撮影

さて、この列車は全車両江ノ島線の藤沢行きですが、小田原線方面にも開成や箱根など、やはりあじさいの名所があります。そこで、相模大野で接続する新宿発箱根湯本行きの定期急行列車(本厚木から各駅停車になる急行)を、相模大野~箱根湯本の間「あじさいリレー号」として運転します。こちらにも運転室内からですが、ヘッドマークが付けられました。

IMG_0898
相模大野で臨時快速急行「湘南・鎌倉あじさい号」から連絡する急行「あじさいリレー号」 2005年6月18日 相模大野で筆者撮影

あじさいは今が見ごろの地域もあれば、これから見ごろを迎えるところもあります。
この「湘南・鎌倉あじさい号」は6月いっぱいの土・休日に運転されますので、この列車で湘南・鎌倉地域のあじさい見物に出かけれてみてはいかがでしょうか?

|

« 花菖蒲の季節 | トップページ | 急勾配に挑む 箱根登山鉄道 »

カテゴリー小田急」カテゴリの記事

臨時列車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。