« 路面電車の日 都電荒川線イベント | トップページ | あじさいの名所へ 小田急臨時快速急行「湘南・鎌倉あじさい号」 »

2005.06.15

花菖蒲の季節

梅雨の真っ最中の今日この頃ですが、この時期に咲き誇る花として、真っ先に思い浮かべるのが「あじさい」ですが、同じようにこの時期に咲き誇る花として「花菖蒲」があります。

東京都東村山市にある北山公園には、170種類・10万本の花菖蒲が植えられ今が見ごろになっています。この北山公園の花菖蒲をPRするために現在、JR中央線の国分寺から北山公園の最寄り駅で西武新宿線の東村山を結ぶ西武国分寺線の列車に「花菖蒲号」のヘッドマークを付けた列車が登場しています。通勤途上でありながら、なかなか見ることができなかったのですが、本日の帰りがけにようやく見る機会ができまして国分寺で手持ちの携帯電話でですが撮影してきました。

seibu2000_hanashoubuhm
「花菖蒲号」のヘッドマークがついた西武国分寺線2000系
2005年6月15日 国分寺で筆者撮影(携帯電話内蔵カメラ使用)

北山公園は東村山から西武園に向かう西武園線の線路沿いにある公園で、この花菖蒲と西武鉄道の電車という取り合わせの写真も多く発表されています。国分寺駅にも北山公園の花菖蒲の告知があったほか、これにあわせまして東村山駅に新宿線を走る特急レッドアロー「小江戸」号が臨時停車したとのことで、西武沿線の季節の風物の一つになった北山公園の花菖蒲を盛んにアピールしているようです。


この記事は以下のブログにトラックバックを送信しました。いずれも、西武鉄道の話題を多く紹介しているブログです。

TOMOの鉄日誌さん
鉄分の濃い日々さん
ミッチーの気分はさくらいろさん
THE diary from ・・・さん

|

« 路面電車の日 都電荒川線イベント | トップページ | あじさいの名所へ 小田急臨時快速急行「湘南・鎌倉あじさい号」 »

カテゴリー西武」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

この西武国分寺線の電車ですが、国分寺線を使って帰宅する際、小川駅で目撃しました。以前はこの近辺に住んでいたのですが、近くに見事な花菖蒲園があるとは全く知りませんでした。

それと、鉄道とは無関係なのですが関連した内容という事で、北山公園の花菖蒲の記事をTBしました。

投稿: astroboy-nj | 2005.06.17 00:10

astroboy-njさん、コメントとトラックバックをありがとうございます。

早速記事を拝見しましたが、北山公園の様子が良く分かりました。なるほど、一面の花菖蒲ですね。

ご教示くださいまして、ありがとうございました。

投稿: Kaz-T | 2005.06.19 00:53

この記事へのコメントは終了しました。

« 路面電車の日 都電荒川線イベント | トップページ | あじさいの名所へ 小田急臨時快速急行「湘南・鎌倉あじさい号」 »