営業運転開始 都営新宿線10-300形全車新型車編成
5月7日の記事で「新ATC導入目前」と記述しました都営新宿線ですが、その後新ATCへの切り替えが完了したようです。そして本日、都営新宿線の新型車である10-300形が運用に就いており、乗車することができました。
営業運転を開始した都営新宿線10-300形 10-370F 2005年5月21日 馬喰横山で筆者撮影
すでに、10-300形のうち先頭車のみ新型になった編成(先頭車のみ新型になった編成は10-300R形と称します。)は営業運転を開始しておりますが、こちらに紹介した編成は、全車新製車で構成された編成になります。側面の都営新宿線のラインカラーである黄緑のラインが太くなり、全車に青色の帯が添えられています。
10-300形の中間車 10-378 2005年5月21日 新宿で筆者撮影
全車新製の10-300形は、VVVF制御になっています。これまでのATCではVVVFから発生するノイズにより、正常に動作しないという問題があったとされてきました。このため都営新宿線では、長らくチョッパ制御車が導入されていましたが、ATC更新によりVVVF車の運転が可能となり、今回の全車新型の10-300形が運転を開始することができました。
本日、目撃した時は「新宿ゆき」の各駅停車で運転されていて、京王線直通の運用に入っていたかどうかは定かではありませんが、いずれにしましても、これで都営新宿線の世代交代が本格化していくものと思われるとともに、乗り入れてくる京王線についても、現状の6000系に代わる新型車(9000系の乗り入れ仕様車か?)の導入が始まるのではないかと感じます。
関連記事
都営新宿線新型車 10-300形をキャッチ(2005年2月3日)
新ATC使用開始目前 都営新宿線(2005年5月9日)
| 固定リンク
「新登場」カテゴリの記事
- 都電荒川線 8800形ニューカラーデビュー記念撮影会に行ってきました(2010.12.25)
- ダイヤ改正で登場した武蔵野線の大宮直通列車「むさしの号」「しもうさ号」(2010.12.11)
- Coming Soon! 試運転に遭遇 山陽・九州新幹線直通N700系(2010.11.27)
- 運転を開始したキハ189系の特急「はまかぜ」(2010.11.27)
- 上野駅「リゾートビューふるさと」車両展示会に行ってきました(2010.09.20)
「カテゴリー都営地下鉄」カテゴリの記事
- 都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線 イベントに行ってきました(2010.12.04)
- 目黒延伸10周年! 相互直通運転10周年ヘッドマークを付けた都営三田線6300形(2010.10.03)
- 京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両 PartⅢ(2010.06.12)
- 京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両 PartⅡ(2010.05.03)
- 京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両(2010.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
デジタルATC化され、少々スピードアップ(全線で1分程度かな?)されるかと思いましたが、次回の改定まで先送りでしょうか。詳しいことは未確認なのですが。
一部では「少し速くなった」との報告がありますが。
この10-300系の初期故障(?)が心配です。先週、調布で不具合がまた発生し、あまり調子が良くない印象を持っています。
投稿: 富士見ヶ丘跨線橋 | 2005.05.22 12:05
富士見ヶ丘跨線橋さん、コメントありがとうございます。
新ATC化によるスピードアップや増発は期待されるところですが、まだ移行して間もないことから現行のままなのでしょうか?
コメントされている初期故障は大変気になります。まだ、安定しないのでしょうか?今後の都営新宿線を背負って立つ車両だけに、直ってほしいものです。
投稿: Kaz-T | 2005.05.22 23:21
こんにちは。今朝(23日)新線新宿駅で新しい編成を見ることができました。8時50分ごろでしたが通勤快速橋本行きだったので、48分発が少し遅れていたのでしょう。
直通の運用にも入って活躍しているようです。個人的にはすこし「冷たい」印象の車両だなと思いますが、とにかく活躍してほしいですね。
投稿: shushu | 2005.05.23 23:43
shushuさん、コメントありがとうございます。
もう、京王線直通で橋本まで走る運用に就きましたか。いよいよ都営新宿線も、新時代に突入したといっても良いでしょう。
この新型車、おっしゃるとおりE231系、あるいは東急5000系の都営版といっても良い標準設計を取り入れた車両で、どこか機能的過ぎる部分はあるのかもしれません。しかし、これからの都営新宿線を背負って立つ車両だけに、私もこれからの活躍を期待したいところです。
投稿: Kaz-T | 2005.05.24 00:54