« 「愛・地球博」会場へ、「エキスポシャトル」運行中 | トップページ | 名鉄パノラマカーに引退の日が告知される »

2005.03.12

JR東日本 新幹線高速試験車の可能性

このところ多忙なもので、最近の鉄道の話題からやや遅れをとっておりますが、自分が気になった話題について綴っていこうかと思います。

さて、JR東日本HPの3月9日付けリリースによりますと、「新幹線高速試験車 FASTECH 360」がまもなくデビューするという記事がありました。

記事によりますと「世界一の新幹線を目指して、時速360km運転を可能とするためのプロトタイプ車」などといった点が記載されていて、またその完成予想図はかなりのロングノーズになるようです。

さて、すでに多くのブログ等でこの件は話題になっておりますのが、この試験車がどんな可能性を持っているのかと考えた時に、2012年とも言われている東北新幹線の新青森開業がまず念頭にあるのではないか、またさらに政治的に賛否両論ある北海道新幹線への乗り入れも考えているのではないかと思います。
実際に新青森まで開業し、仮に時速360kmで運転される新幹線が登場するとなると、東京対東北の航空路はほぼ壊滅的な影響を受けるといっても過言ではないかと感じますが、その分地方路線の拡充といった面も出てくるのではないかと思います。

「FASTECH 360」はこれから登場する試験車両で、これの量産車が登場するのはまだまだ先であり、実際に営業運転を開始するのは新青森開業時になるものと思われます。もしかすると、青函トンネルを越えて北海道まで走ることも、流動的ではありますが実現するのではないか、とも思います。

新幹線もまだまだ進化を続けそうです。


この件については次のブログにも、関連する記事があります。こちらもご覧ください。

Jariaの玉手箱さん
JR東日本 新幹線新型高速試験車両「FASTECH 360」の落成予定を発表

鉄路的部落さん
N700系とFASTECH360(E954系)の間

Simplex's Memoさん
間もなく登場、「FASTEC 360」。

kqtrain.netさん
JR東日本、360km/h新幹線を試験へ

じみぶろぐさん
初代新幹線と次世代東北新幹線

Train Special Practiceさん
【JR東】新幹線高速試験電車 FASTECH 360 まもなくデビュー

|

« 「愛・地球博」会場へ、「エキスポシャトル」運行中 | トップページ | 名鉄パノラマカーに引退の日が告知される »

ニュース」カテゴリの記事

セレクト新幹線」カテゴリの記事

コメント

TB、本文でのご紹介ありがとうございます。

ただ、あの記事にはあんまり自分の意見を反映していないので
載せていただくほどのものでないかと・・・(苦笑)

また何かありましたらよろしくお願いします。

投稿: ひろっぴ | 2005.03.13 04:04

ひろっぴさん、コメントいただきまして、ありがとうございます。

このところ多忙だったので、このニュースを知ったのはひろっぴさんを初めてとしまして、皆様方のブログでアップされてからのことになります。
しかし、それだけ話題になると申しますか、夢のある話題でありますので、当ブログでも記事にしまして、皆様方のブログへトラックバックを送った次第です。

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

投稿: Kaz-T | 2005.03.13 21:16

この記事へのコメントは終了しました。

« 「愛・地球博」会場へ、「エキスポシャトル」運行中 | トップページ | 名鉄パノラマカーに引退の日が告知される »