1411.【小湊鐵道】キハ40系運行開始記念乗車券
房総半島の里山を進む路線、新型車両が登場しました。
======================
名称 :キハ40系運行開始記念乗車券
発行社局:小湊鐵道
発売日 :2021年10月1日
値段 :2,000円
購入箇所:「きっぷと鉄こもの」(Web販売)
シリアルNo.:0537
======================
房総半島内陸部の里山を進む小湊鐵道にこのほど登場した車両はキハ40系になります。JR東日本より主に東北エリアのローカル線で運転されてきたキハ40系を譲り受け小湊鐵道にてデビューしました。JR東日本においては2021年3月のダイヤ改正でキハ40系は全車両運用を離脱したとのことで、その中から数両が小湊鐵道にやってくるようです。外観は記念乗車券の台紙にあしらわれているキハ40 2については東北地域で使用されていた時と同じ外装で運転を開始しました。この路線において急行「さと山」号として運転されるようです。この他の車両については一部車両が小湊カラーになるようですが、改造待ちの車両もあるようで今後バリエーションが発生するのでしょうか?
ということで、キハ40系運転開始記念乗車券として、キハ40 2をあしらった硬券乗車券2枚が台紙にセットされて発売されました。小湊鐵道の五井駅や小湊鐵道Webサイトでも通信販売されましたが、自分は乗車券などの印刷を行っている山口証券印刷が運営している通販サイト「きっぷと鉄こもの」にて購入しました。
長きにわたりキハ200形により運転されてきた小湊鐵道、房総半島の里山を進むロケーションで旅人の人気を集めている路線です。キハ200形も経年により老朽化が進んできたこともあり置き換えられることになりました。キハ40系が導入される小湊鐵道、里山の新たな風景になることでしょう。