1599.【関東鉄道】関東鉄道発足60周年記念入場券
茨城県にある私鉄、発足から60周年を迎えました。
======================
名称 :関東鉄道発足60周年記念入場券
発行社局:関東鉄道
発売日 :2025年6月3日(一般発売)
値段 :800円
購入箇所:竜ヶ崎駅
シリアルNo.:0498
備考 :入場券としての効力はなし
======================
茨城県に路線を持つ関東鉄道は、本年2025年6月1日で発足から60周年を迎えました。記念入場券が発売されましたが、まず2025年5月31日に常総線騰波ノ江駅で開催された60周年イベント会場で先行発売ののち、2025年6月3日より主要駅で発売が開始されました。関東鉄道発足時の4路線代表駅の硬券入場券4枚が、各路線の写真や入場券になった駅の駅舎をあしらった台紙にセットされています。入場券の駅については現在では廃止になった駅も含まれていますが、いずれの券も入場券としての効力はなく「記念券」という扱いになります。自分は竜ヶ崎線竜ヶ崎で入手いたしました。
関東鉄道は、常総線を運営していた常総筑波鉄道と、竜ヶ崎線を運営していた鹿島参宮鉄道が合併して1965年に設立されました。合併時には現在の路線のほか土浦から筑波山麓を経由して岩瀬を結んでいた筑波線、石岡から霞ケ浦の湖畔を進んで鉾田を結んでいた鉾田線もあり4路線が、いずれも個性豊かな気動車で運転されていました。しかし1979年に赤字路線であった筑波線と鉾田線は分社となり、それぞれ筑波鉄道・鹿島鉄道となり、関東鉄道は現在の常総線と竜ヶ崎線の2路線となりました。1979年に分社となった路線は筑波鉄道が1987年に廃止、鹿島鉄道が2007年に廃止となっています。
現在の関東鉄道は京成グループに属し、京成電鉄の完全子会社となっています。
発足から60周年を迎えた関東鉄道になります。
« 1598.【JR九州】883系ソニック 30周年記念きっぷ | トップページ | 【クラウドファンディング】(一社)CARB「ステンプラカー保存会」 解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅 ご協力のお願い »
「発行社局:関東鉄道」カテゴリの記事
- 1599.【関東鉄道】関東鉄道発足60周年記念入場券(2025.06.08)
- 1511.【関東鉄道】さよならキハ310形記念乗車券(2023.07.15)
- 1355.【関東鉄道】常総線快速列車運行開始15周年記念乗車券入場券(2020.12.01)
- 1343.【関東鉄道】竜ヶ崎線開業120周年記念乗車券入場券(2020.08.22)
- 1167.【関東鉄道】新車両導入 キハ5000形 記念入場券・記念乗車券(2017.11.08)
「西暦2025年(令和7年)発売」カテゴリの記事
- 1599.【関東鉄道】関東鉄道発足60周年記念入場券(2025.06.08)
- 1598.【JR九州】883系ソニック 30周年記念きっぷ(2025.06.01)
- 1597.【西武】サステナ車両8000系デビュー記念乗車券(2025.05.25)
- 1596.【北陸鉄道】浅野川線8000系引退記念乗車券(2025.05.17)
- 1595.【北陸鉄道】浅野川線開業100周年記念乗車券(2025.05.17)
« 1598.【JR九州】883系ソニック 30周年記念きっぷ | トップページ | 【クラウドファンディング】(一社)CARB「ステンプラカー保存会」 解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅 ご協力のお願い »
コメント