1581.【名鉄】2200系デビュー20周年記念乗車券
名鉄特急列車の主力車両、デビューから20年が過ぎました。
======================
名称 :2200系デビュー20周年記念乗車券
発行社局:名古屋鉄道
発売日 :2025年2月1日
値段 :1,000円
購入箇所:名鉄名古屋駅サービスセンター
シリアルNo.:00243
備考 :デザインは2種類あり
======================
箱底面に乗車券
箱に格納される台紙(裏面)
デビュー20周年を迎えた名鉄特急車両は2200系になります。豊橋・中部国際空港方2両は特別車、岐阜方4両を一般席車とした6両編成で、2005年1月の空港線開業と同時に中部国際空港~名鉄岐阜で運転される一部特別車の特急としてデビューしました。2年後の2007年になりますと「特急政策の見直し」により増備がされ空港系統の他名古屋本線及び犬山線などの特急として運転され、全車特別車の1000系を置き換えました。合わせて、一般席車のみの4編成も導入され全車特別車編成であった1600系から改造された1700系と組んだ編成も登場しました。外装は同時にデビューした2000系「ミュースカイ」に合わせるも名鉄の伝統カラーというべき赤を基調とした白い車体で、特別車には扉部分に1,2と号車表記を大きくレタリングされていたのも特徴でした。
その後2015年になりますと外装が変更となり特別車の号車表記はなくなり、窓下にも赤のラインが入るという現行のものに変更となりました。こののち1200系パノラマスーパーのうち1230番代と呼ばれる7500系の電装品を再使用して導入された車両の置き換えで増備がなされたのち、2019年から2020年にかけて特別車が8両増備され1700系の特別車を置き換えました。
こうしてデビュー20周年を迎えて発売されました記念きっぷになります。この記念きっぷは2025年2月1日に中部国際空港駅にて開業20周年を記念したイベント会場で発売されたのち、2025年2月25日より名鉄名古屋駅サービスセンターでの発売が開始されました。2200系1号車(特別車)をかたどった箱の底面に乗車券があり箱の中に2200系の諸元等が記載された台紙が丸まった状態で格納されておりました。なお、乗車券になっている箱の外装は2種類存在し弊ブログでは入手した旧塗装バージョンを公開しております。この記念きっぷには現行塗装バージョンのものも発売されました。
また、この台紙の表面は中部国際空港駅をかたどったイラストになっており、乗車券の箱を置いて楽しめるようにもなっています。
台紙(表面)
台紙に記念きっぷの箱を置いた状態
空港線開業と同時に運転を開始した2200系、名鉄特急の主力車両として運転されている車両。自分は空港線が開業した日に特急で運転されてた2200系に早速乗車し、その後名鉄を訪れた際も名古屋本線や犬山線などの特急で乗車したことがあります。デビューから早くも20年が過ぎました。
« 1580.【新京成】新京成電鉄 全駅COMPLETE入場券 | トップページ | 1582.【名鉄】2000系デビュー20周年記念乗車券 »
「発行社局:名鉄」カテゴリの記事
- 1582.【名鉄】2000系デビュー20周年記念乗車券(2025.03.07)
- 1581.【名鉄】2200系デビュー20周年記念乗車券(2025.03.07)
- 1577.【名鉄】空港線開業20周年記念乗車券(2025.02.09)
- 1576.【名鉄】名鉄×WAO!ラッピングトレイン運行記念乗車券(2025.02.09)
- 1575.【名鉄】名鉄創業130周年記念乗車券(第3弾)(2025.02.09)
「西暦2025年(令和7年)発売」カテゴリの記事
- 1589.【西武】武蔵野鉄道開業110周年記念乗車券(2025.04.15)
- 1588.【相鉄】いずみ中央駅開業35周年記念入場券セット(2025.04.10)
- 1587.【京成】松戸線開業記念乗車券(2025.04.01)
- 1586.【北総】印西牧の原駅&9100形デビュー30周年記念硬券セット(2025.04.01)
« 1580.【新京成】新京成電鉄 全駅COMPLETE入場券 | トップページ | 1582.【名鉄】2000系デビュー20周年記念乗車券 »
コメント