1565.【京急】イブニング・ウィング号のあゆみ記念乗車券
京急では2024年11月23日にダイヤ改正が行われます。今回のダイヤ改正で転機を迎える列車のこれまでの歩みを振り返る記念乗車券が発売されました。
==========================
名称 :イブニング・ウィング号のあゆみ記念乗車券
発行社局:京浜急行電鉄
発売日 :2024年11月20日
値段 :2,000円
購入箇所:上大岡駅
シリアルNo.:0420
==========================
この程のダイヤ改正で転機を迎える京急の列車は「イブニング・ウィング」号という列車で、平日の夜間に品川から京急久里浜・三崎口へ運転された有料の座席指定列車になります。京急が誇るクロスシート車両で運転される列車になります。この列車は1992年4月16日より「京急ウィング」号として運転を開始、当時クロスシート車として快速特急で運転されていた2000形を使用し、停車駅は品川を出発すると上大岡までノンストップで運転され、以降は快速特急と同じ停車駅で乗車券のみで乗車可能な列車として運転を開始しました。運転区間は当初は京急久里浜まででしたが、1993年からは三崎口まで運転区間が延長されました。1998年になりますと2100形がデビューし京急ウィング号にも使用され、2000形での運転は2000年で終了となり以降2100形で運転されてきました。2017年からはそれまでの定員制から座席指定制となり、2019年10月から朝時間帯の品川ゆきで「モーニングウィング」号が設定されたことから、それまでの京急ウィング号は「イブニング・ウィング」号と列車名を変更しました。そして本年11月23日のダイヤ改正より、それまで通過していた京急蒲田・京急川崎・横浜にも停車し乗車サービスを開始することから、ウィング号の歴史を振り返る記念乗車券として発売されました。
発売されました記念乗車券は、ウィング号に使用された2000形・2100形を表紙とし、イブニング・ウィング号の歴史と当時の写真をあしらった台紙に硬券乗車券5枚がセットされています。
この記念乗車券は2024年11月20日から22日の3日間のそれぞれ14:00~20:30の間で1駅のみで発売され、その発売駅も当日12:00に公式WebサイトやSNS等で告知するという方法が採られました。実際は3日とも上大岡駅で発売され、この3日間では完売にならなかったようで翌23日からも上大岡駅で発売されるとのことです。ということで、会社帰りに上大岡まで出向いて入手してきました。
京急が誇るクロスシート車で運転されてきた平日夜間の帰宅時間帯の座席指定列車、ダイヤ改正で停車駅が増えるという転機となりました。
« 1564.【新京成】マイメモリーズ記念乗車券 | トップページ | 1566.【江ノ電】1000形45周年記念1日乗車券 »
「発行社局:京急」カテゴリの記事
- 1565.【京急】イブニング・ウィング号のあゆみ記念乗車券(2024.11.22)
- 1490.【京急・京阪・東京メトロ】2022年ブルーリボン賞・ローレル賞受賞記念乗車券セット(2022.12.11)
- 1436.【京急】「パタパタ」発車案内表示装置引退記念乗車券 Ver.2(2022.03.26)
- 1396.【京急】さよならドレミファインバータ 記念乗車券(2021.07.10)
- 1393.【京急】1000形新造車両デビュー記念乗車券(2021.06.26)
「西暦2024年[令和6年]発売」カテゴリの記事
- 1572.【JR東日本】東京駅開業110周年記念入場券(2024.12.30)
- 1571.【名鉄】豊川線全線開通70周年記念乗車券(2024.12.30)
- 1570.【富士山麓電鉄】富士急行線1001号編成引退記念入場券セット(2024.12.15)
- 1569.【東葉高速】2000系20周年記念乗車券(2024.12.07)
- 1568.【相鉄】羽沢横浜国大駅開業5周年記念入場券(2024.12.07)
« 1564.【新京成】マイメモリーズ記念乗車券 | トップページ | 1566.【江ノ電】1000形45周年記念1日乗車券 »
コメント