1520.【京成】京成上野駅 開業90周年記念乗車券
京成電鉄が上野にターミナルを構えて90年の年月が流れました。
=======================
名称 :京成上野駅 開業90周年記念乗車券
発行社局:京成電鉄
発売日 :2024年1月31日
値段 :1,900円
購入箇所:京成上野駅
シリアルNo.:0142
=======================
成田山新勝寺へのの参詣路線を目指して開通した京成電鉄、創業時の東京方の始発駅は浅草を予定していましたが、同時期に開通した東武鉄道との競合に敗れてしまったこと等から、上野を始発駅とすべく青砥から日暮里を経由して上野までの路線が1933年12月に開通、日暮里から京成上野にかけては地下線で建設され、京成上野駅は上野恩賜公園の地下に開設されました。
以降成田山新勝寺へ参詣の始発駅として、そして成田空港が開港すると「スカイライナー」の始発駅として今日を迎えました。
京成上野駅開業90周年を記念しまして、このような記念乗車券が発売されました。乗車券部分を切り離すとポストカードとなるもので、その図柄は京成上野駅開業時の写真や当時の主力車両であったモハ100形をあしらいました。京成上野駅は1970年代にスカイライナー運転開始に合わせて大規模な改修工事が行われており、駅構内は開業時から変わっています。
また、この記念乗車券にはマグネットシートが付属しました。
付属したマグネットシート
付属したマグネットシートは、かつての京成電鉄車両の標準装備品であったブック式行先表示板で「上野」行き表示のものが図柄となりました。700形や2000形等「青電」と呼ばれた旧型車に装備されたものがモチーフになっています。
開業90周年を迎えた京成上野駅、上野恩賜公園・西郷隆盛公像の直下にある京成電鉄のターミナル駅であります。