1469.【JR東日本】北陸新幹線(高崎~長野)開業25周年記念入場券
2022年は各路線で節目を迎え、新幹線イヤーとなっているJR東日本の新幹線各路線。10月になりまして、この新幹線の開業から25周年の佳節を迎えました。
=======================================
名称 :北陸新幹線(高崎~長野)開業25周年記念入場券(E2系セット)
発行社局:東日本旅客鉄道
発売日 :2022年9月7日
値段 :2,900円(付属品込み・送料別)
購入箇所:信州まーけっと(JRE MALL内)(Web販売)
シリアルNo.:0987
備考 :記念DVD 長野新幹線車両センター E7系運転席展望映像 車輪添削 付属
=======================================
北陸新幹線(高崎~長野)開業25周年記念入場券(E2系セット)
=======================================
名称 :北陸新幹線(高崎~長野)開業25周年記念入場券(E7系セット)
発行社局:東日本旅客鉄道
発売日 :2022年9月7日
値段 :3,200円(付属品込み・送料別)
購入箇所:信州まーけっと(JRE MALL内)(Web販売)
シリアルNo.:1442
備考 :記念DVD 長野新幹線車両センター E7系運転席展望映像 車両洗浄 付属
=======================================
北陸新幹線(高崎~長野)開業25周年記念入場券(E7系セット)
本年10月で節目を迎えた新幹線は北陸新幹線で1997年10月1日に高崎~長野間が開業、それから25周年を迎えました。開業時は長野までであったことから「長野行新幹線」等の名称で案内されていました。翌1998年に長野で冬季オリンピックが開催され、観客輸送に活躍しました。
開業時はE2系を導入し「あさま」号として運転されました。その後2015年に長野~金沢が開業し、その前年に現在の北陸新幹線で運転されているE7系が登場、その後E2系は北陸新幹線からは引退し現在ではE7系及び同系車でJR西日本保有のW7系で運転されています。なお「あさま」号の愛称については現在でも、東京~長野間で運転される列車で使用されています。
北陸新幹線高崎~長野開業25周年を迎えて、このような記念入場券が発売されました。記念入場券は台紙デザインにE2系とE7系をあしらった2種類発売され、E2系セットでは開くとE2系が立体的に現れる台紙に高崎・安中榛名駅の硬券入場券がセット、E7系セットではE7系をあしらった台紙に軽井沢・佐久平・上田・長野駅の硬券入場券がセットされ、それぞれ長野新幹線車両車両センターでの車輪転削や洗浄機の通過シーンなどを収めたDVDが付属しました。これら記念入場券は駅での発売はなく、開業25周年を前にした2022年9月7日にJR東日本商事が運営する「JRE MALL」内で、長野県内の特産物等を扱うショップ「信州まーけっと」でWeb発売され、10月に入りまして自宅に届きました。
いまから25年前の新幹線開業で、東京から長野へは大幅な時間短縮が図られました。今日も多くの方々を乗せて信州へ運転されております。
« 1468.【北陸鉄道・富士山麓電鉄】浅野川線8802+8812号×富士急行線1001号編成 リバイバル塗装コラボ入場券セット | トップページ | 1470.【江ノ電】江ノ電開業120周年記念 開業時駅名復刻入場券 »
「発行社局:JR東日本」カテゴリの記事
- 1572.【JR東日本】東京駅開業110周年記念入場券(2024.12.30)
- 1519.【JR東日本・東急・東京メトロ・京王】ハチ公生誕100年記念入場券・乗車券(2023.11.11)
- 1488.【JR東日本】東北新幹線八戸開業20周年記念入場券(2022.12.04)
- 1485.【JR東日本】鉄道開業150周年記念Suica(2022.11.24)
- 1483.【JR東日本】上越新幹線開業40周年記念入場券(2022.11.19)
「西暦2022年[令和4年]発売」カテゴリの記事
- 1492.【東京臨海】りんかい線全線開業20周年記念乗車券(2022.12.17)
- 1491.【富士山麓電鉄】1000系1001号編成リバイバルカラー運行10周年記念入場券セット(2022.12.17)
- 1490.【京急・京阪・東京メトロ】2022年ブルーリボン賞・ローレル賞受賞記念乗車券セット(2022.12.11)
- 1489.【東京メトロ】2022ローレル賞受賞記念 東京メトロオリジナル24時間券(2022.12.11)
- 1488.【JR東日本】東北新幹線八戸開業20周年記念入場券(2022.12.04)
« 1468.【北陸鉄道・富士山麓電鉄】浅野川線8802+8812号×富士急行線1001号編成 リバイバル塗装コラボ入場券セット | トップページ | 1470.【江ノ電】江ノ電開業120周年記念 開業時駅名復刻入場券 »
コメント