1406.【東京メトロ】半蔵門線18000系デビュー記念 東京メトロ24時間券
東京メトロ半蔵門線では、先月2021年8月より新型車両18000系の運行が始まっています。運行開始記念のアイテムが発売されました。
===============================
名称 :半蔵門線18000系デビュー記念 東京メトロ24時間券
発行社局:東京地下鉄
発売日 :2021年9月9日
値段 :1,200円(送料別)
購入箇所:メトロの缶詰ANNEX(Web販売)
シリアルNo.:000358
===============================
半蔵門線にデビューした新型車両は18000系になります。半蔵門線で1981年から活躍した8000系の置き換え用に登場しました。すでに2021年8月7日より運行を開始しており、半蔵門線及び相互直通運転を行っている東急田園都市線・東武スカイツリーライン(伊勢崎線・日光線)でも運行されております。
デビューを記念して発売された東京メトロ24時間券になります。磁気カードタイプの大人用2枚セットで、18000系と半蔵門線で運行されている8000系・08系・18000系の前面をあしらった2種類あります。
この記念乗車券は東京メトロWebサイト内にあるオリジナルグッズ通販サイト「メトロの缶詰」内の別館に設けられた特設サイトにて、通信販売で購入し本日届きました。その後東京メトロの主要駅にある案内所でも発売が行われております。
このほどデビューした18000系は、本年2月に有楽町線・副都心線用に登場した17000系と外装が半蔵門線のラインカラーであるパープルになった差異がある兄弟車に当たる関係になります。半蔵門線では1978年の開業時には当時の営団では車両は用意せず、1981年に8000系が登場しその後は路線延伸や輸送力増強などで増備が続きました。2003年に押上まで延伸し東武鉄道と直通運転を開始したときに登場した車両が08系でになります。半蔵門線では08系以来の新型車両となり、8000系を置き換えます。すでに8000系については運用を離脱した編成が出現しているようで、今後この路線でも世代交代が加速します。
自分は運行を開始した2021年8月4日に早速乗車した東京メトロ半蔵門線の新型車両18000系、今後の活躍が期待されます。