1340.【長野電鉄】長野電鉄3000系デビュー記念乗車券
本年で創立100周年を迎えた長野電鉄、新型車両がデビューしました。
========================
名称 :長野電鉄3000系デビュー記念乗車券
発行社局:長野電鉄
発売日 :2020年7月18日
値段 :3,000円
購入箇所:長野駅
シリアルNo.:0084
========================
創立100周年を迎えた長野電鉄に登場した新型車両は3000系になります。東京メトロ日比谷線で運転されていた03系を譲受してデビューしました。長野電鉄では3両編成で運転され外観は前面の帯が赤になった程度で側面は東京メトロ時代と同じグレーのラインとなっています。この車両は長野電鉄で初のVVVFインバータ制御車となるとのことです。運転開始については創立100周年の記念日となった2020年5月30日に運転されましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあってその後本日から本格的な運転を開始しました。
運転開始を記念して発売されましたアイテム、長野電鉄の主要駅のほか東京・神保町にある書店「書泉グランデ」でも発売されました。創立100周年の記念日となる2020年5月30日の日付となっているB型硬券乗車券4枚が試運転中の3000系をあしらった台紙にセットされています。
長野電鉄ではこの車両の導入でこれまで活躍してきた3500系・3600系を置き換えます。置き換えられる車両である3500系・3600系は03系導入前に地下鉄日比谷線で運転されていた3000系の譲渡車で、当時の営団では1994年で全車両引退を迎え一部車両が長野電鉄にやってきました。それから四半世紀以上が過ぎ、信濃の地で3000系から03系への置き換えが再現されることになります。
運転を開始した長野電鉄3000系、再び初代・2代目の地下鉄日比谷線車両が共演するとともに、東急からやってきた8500系、特急では小田急ロマンスカー10000形HiSEの譲渡車である1000系「ゆけむり」とJR東日本の「成田エクスプレス」車両であった253系の譲渡車である2100系「スノーモンキー」が運転されており、首都圏の路線で活躍した車両が共演するという路線、新たにラインナップに加わりました。
« 1339.【しなの鉄道】SR1運行開始記念入場券セット | トップページ | 1341.【京成】3600形リバイバルカラー記念乗車券 »
「発行社局:長野電鉄」カテゴリの記事
- 1494.【長野電鉄】3500系引退記念乗車券(2023.01.29)
- 1480.【長野電鉄・富士山麓電鉄・岳南・銚電】長野電鉄3500系引退記念 4社コラボ入場券セット(2022.11.06)
- 1425.【長野電鉄・富士急】長野電鉄ゆけむり運行開始15周年記念 長野電鉄・富士急行・ロマンスカーミュージアム コラボレーション入場券セット(2021.12.17)
- 1372.【長野電鉄】地下化開業40周年記念入場券・乗車券(2021.03.12)
- 1371.【長野電鉄】2100系デビュー10周年記念きっぷ(2021.03.11)
「西暦2020年[令和2年]発売」カテゴリの記事
- 1361.【上信】上信電鉄700形記念入場券セット(2020.12.30)
- 1362.【富士急】中央線通勤電車直通30周年記念入場券セット(2020.12.30)
- 1360.【東武】C11 325号機 営業運転開始記念券(2020.12.26)
- 1359.【北陸鉄道】新型車両03系運行開始記念乗車券・記念入場券(2020.12.23)
- 1358.【東京都交】都営大江戸線全線開業20周年記念乗車券(2020.12.12)
コメント
« 1339.【しなの鉄道】SR1運行開始記念入場券セット | トップページ | 1341.【京成】3600形リバイバルカラー記念乗車券 »
初めてコメントいたします。ネット検索で偶然たどり着きました。
私も記念切符を収集しておりますが、ここまでしっかりとしたデータベースとして整理されていることに感服いたしました。また個々にコメントが付されているのは、趣味を愛されているのだなと感じております。
実は20年近く前にHPを開設して記念切符を展示しておりましたが、プロパイダの閉鎖と大病が重なり跡形も無く消えてしまいました。復活させたい思いはありつつも機会を得ないまま過ごしております。
昨今は個々の販売価格が高く設定されており、かつ「硬券セット」に偏ってしまっていることを残念に思いながらも、手が出るものはついつい買ってしまいます。
また立ち寄った際にはコメントをさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
投稿: りばてぃ | 2020.07.22 15時52分
りばてぃ様、弊ブログにご来場いただきまして、ありがとうございます。
私も子供のころからの記念きっぷ類のコレクターでありまして、これまで蒐集したものを公開するとともに、それまつわる思い出を掲載していこうという試みでこのブログを始めました。記事にしてみますと、ついこの前のことと思えた出来事も、いつの間にか10年・20年と過ぎていたことに驚いたとともに、それだけ齢を重ねてしまったなと思ったところです。
記念きっぷも1980年代初頭のいわゆる「記念きっぷブーム」から始まり、1980年代後半から2000年代まで続いたプリペイドカード全盛の時代、その後ICカードの普及により再び記念きっぷに戻ってきたという流れを感じるとともに、コメントされております通りで最近は硬券セットで企画されるものが多くなってきたとともに、発売部数も絞られてきていると感じその分早朝から出向かなければ入手が難しくなってきているなとも感ずるところです。
これからも、弊ブログへのご来場をお待ちしております。
投稿: Kaz-T | 2020.07.23 12時51分