1008.【南海】高野線・鋼索線全線開通80周年記念入場券
大阪から高野山への参詣路線である南海高野線・高野山までの鋼索線(ケーブルカー)が全線開通したのは、1930年6月29日のことでした。それから80年が過ぎた2010年に発売されました記念アイテムになります。
=========================
名称 :高野線・鋼索線全線開通80周年記念入場券
発行社局:南海電気鉄道
発売日 :2010年6月29日
値段 :450円
購入箇所:難波駅
シリアルNo.:2308
=========================
高野山へ向かう南海高野線、今から87年前に高野山まで全線開業しました。高野線の前身である高野鉄道は、大阪のターミナルを汐見橋において、堺東、河内長野、橋本等を経由して極楽橋までを高野線として、極楽橋から高野山までは鋼索線(ケーブルカー)となっています。高野山まで全線開通までの過程で汐見橋~高野下間が南海鉄道に合併され、大阪のターミナルは汐見橋から難波に移り、戦後高野下~極楽橋~高野山を開業させた高野山電気鉄道が戦後の1922年に近畿日本鉄道の路線となっていた旧南海鉄道の路線を引き継ぎ、現在の南海電気鉄道になりました。
かつては高野線のターミナルであった汐見橋は、大阪市街地の中にありながら時が止まったかのように取り残された寂れたターミナルとなり、汐見橋~岸里玉出間は汐見橋線と呼ばれるようになり折り返し運転の列車が30分間隔で運転されているという大阪市街におけるローカル線の様相を呈しています。一方で沿線開発が進み、難波からの長編成の通勤型車が河内平野を過ぎて紀見峠を越えて橋本まで走るという時代になっています。しかし橋本を越え、高野下からは山岳路線となるこの路線の風景は今でも大きくは変わっていません。
全線開通80周年を記念して発売された記念入場券は、汐見橋・極楽橋・高野山の3駅の硬券入場券が高野線の歴史等を記載した台紙にセットされています。
高野山まで線路がつながって、本年で87年が過ぎた南海高野線と鋼索線になります。
« 1007.【名鉄】南桜井駅開業記念乗車券 | トップページ | 1009.【国鉄】東北新幹線1億人ご乗車記念特急券 »
「西暦2010年(平成22年)発売」カテゴリの記事
- 1212.【富士急】富士登山電車快速運転開始記念乗車券(2017.12.14)
- 1173.【秩父鉄道】原型ナンバープレート復活装備記念乗車券(2017.11.14)
- 1165.【江ノ電】江ノ電全線開通100周年 全駅記念入場券セット(2017.11.04)
- 1122.【JR九州】2010年10月10日記念 鉄道の歴史を彩った往年の列車 記念乗車券セット(2017.10.19)
- 1097.【近鉄】創業百周年記念 スルッとKANSAIカードセット(2017.10.07)
「発行社局:南海」カテゴリの記事
- 1547.【南海】周年記念特別入場券(2024.08.25)
- 1257.【南海】さよなら南海コ11型・コ21型、コ12型・コ22型高野山ケーブルカー記念乗車券(2018.08.06)
- 1136.【南海】鉄道の日記念コンパスカード 特急ラピート20周年(2017.10.25)
- 1135.【南海】鉄道の日記念コンパスカード 30000系デビュー30周年記念(2017.10.25)
- 1134.【南海】鉄道の日記念コンパスカード(通勤車編)(2017.10.25)
« 1007.【名鉄】南桜井駅開業記念乗車券 | トップページ | 1009.【国鉄】東北新幹線1億人ご乗車記念特急券 »
コメント