0957.【小田急】急行10両運転記念乗車券
本年で開業90周年を迎えた小田急電鉄、その歴史はロマンスカーにスポットが当たることが多いのですが、通勤車となりますと、一世を風靡したのが9000形になります。1972年にデビューし2006年で引退しました。引退からすでに11年が過ぎてしまいましたが、ここで9000形の足跡を手元にある記念きっぷ類で見てみようと思います。
まずは1977年に10両編成列車の運転開始に際して発売されましたアイテムになります。
==================
名称 :急行10両運転記念乗車券
発行社局:小田急電鉄
発売日 :1977年7月1日
値段 :300円
購入箇所:
シリアルNo.:0639
==================
今ではごく当たり前になった急行の10両編成運転は、1977年7月にまず新宿~本厚木間の急行から始まりました。記念乗車券にはまさにこの時代最新鋭であった9000形の10両編成列車のイラストをあしらい離合するロマンスカーが3100形という、この時代の小田急の顔であった車両が競演しています。
この記念乗車券は後年入手したものですが、発売駅名には大秦野と記載されております。この記念乗車券発売から10年後に現在の秦野と改称しています。
色々な意味で、当時の様子が垣間見える内容であるかと思います。
« 0956.【上信】開業100周年記念乗車券 | トップページ | 0958.【小田急】小田急線・地下鉄千代田線 相互直通運転開始記念乗車券 »
「発行社局:小田急」カテゴリの記事
- 1536.【小田急】小田急多摩線開業50周年記念乗車券・入場券(2024.06.01)
- 1429.【小田急】小田急ロマンスカー・VSE(50000形)定期運行終了記念乗車券(2022.01.29)
- 1301.【小田急】小田急江ノ島線開業90周年記念乗車券(2019.10.05)
- 1288.【小田急】天皇陛下御即位記念乗車券(2019.05.01)
- 1280.【小田急】GSE(70000形)就役1周年記念乗車券・入場券(2019.03.17)
« 0956.【上信】開業100周年記念乗車券 | トップページ | 0958.【小田急】小田急線・地下鉄千代田線 相互直通運転開始記念乗車券 »
コメント