0852.【名鉄】三河線 碧南~吉良吉田間 おわかれ記念乗車券
三河湾に面した港町を結んだ路線、廃線となってから間もなく13年という年月が流れようとしています。
===========================
名称 :三河線 碧南~吉良吉田間 おわかれ記念乗車券
発行社局:名古屋鉄道
発売日 :2004年2月1日
値段 :500円
購入箇所:
シリアルNo.:01772
===========================
名古屋本線の知立から碧南・猿投へそれぞれ向かう名鉄三河線、かつてはそこから先まで路線がありました。2004年3月31日の運行をもって、いずれも廃線となりました。まずは、海側の碧南から吉良吉田までの区間が廃線となることから発売されました記念乗車券になります。
三河湾の海に近いところを走る路線でありましたが、利用客が減り1990年にはLE-Carと呼ばれるレールバスにより運行されてきましたが、2004年3月で廃線となってしまいました。
碧南駅周辺は線路が途切れている状態ですが、吉良吉田駅についてはこの駅で折り返しとなり中間改札が設けられた蒲郡線のホームが、かつて三河線が発着していたホームになります。
思い出になって間もなく13年になろうとしています。
« 0851.【京成】ありがとう博物館動物園駅 営業休止記念乗車券 | トップページ | 0853.【名鉄】三河線 猿投~西中金間 おわかれ記念乗車券 »
「発行社局:名鉄」カテゴリの記事
- 1582.【名鉄】2000系デビュー20周年記念乗車券(2025.03.07)
- 1581.【名鉄】2200系デビュー20周年記念乗車券(2025.03.07)
- 1577.【名鉄】空港線開業20周年記念乗車券(2025.02.09)
- 1576.【名鉄】名鉄×WAO!ラッピングトレイン運行記念乗車券(2025.02.09)
- 1575.【名鉄】名鉄創業130周年記念乗車券(第3弾)(2025.02.09)
「西暦2004年(平成16年)発売」カテゴリの記事
- 1182.【東武】思い出の列車シリーズSFとーぶカード(3) 6000系快速急行「だいや」(2017.11.19)
- 1153.【東京メトロ】有楽町線・池袋~銀座一丁目開通30周年 記念パスネット(2017.10.30)
- 1127.【北総】北総線全駅硬券入場券セット(2017.10.20)
- 1114.【東京臨海】2004.10.16 オール10両編成化記念 パスネット(2017.10.16)
- 1113.【JR東日本】グリーン車Suicaシステム登場記念 Suicaイオカード(2017.10.16)
コメント
« 0851.【京成】ありがとう博物館動物園駅 営業休止記念乗車券 | トップページ | 0853.【名鉄】三河線 猿投~西中金間 おわかれ記念乗車券 »
名鉄の廃線ラッシュには愕然としましたが、対象路線(区間)の廃止記念切符は様式を揃えての発売でした。この時期は名鉄も独自の通販サイトを持っていましたが、ある時期から開店休業状態になってしまいました。
投稿: りばてぃ | 2020.08.06 08時36分
りばてぃ様、コメントをありがとうございます。
名鉄は1999年に初めて訪れました。その後はと言いますと何かしらの転機の際に訪れており、その時に発売していた記念きっぷ類を購入していったという思い出があります。2000年代に入ってから名鉄では不採算路線の廃止が相次ぎました。ここに公開しております三河線の末端区間もその一つになります。廃止直前頃に訪れたこともあり、今となっては思い出になった路線でもあります。
名鉄の通販サイト、私も記念きっぷ類購入でよく利用しました。今ではもう閉鎖されてしまったようですね。
投稿: Kaz-T | 2020.08.11 22時30分