0828.【いすみ鉄道】木原線開業80周年記念乗車券
本日か開業日のいすみ鉄道は、国鉄・JR木原線を引き継いで営業を開始した第三セクター会社になります。木原線は1930年に大原~大多喜間が第一期として開業しています。2010年、木原線を引き継いだいすみ鉄道では、木原線の開業80周年を記念したアイテムが発売されました。
====================
名称 :木原線開業80周年記念乗車券
発行社局:いすみ鉄道
発売日 :2010年4月--日
値段 :各520円
購入箇所:大多喜駅
シリアルNo.:
====================
木原線の開業から80周年を迎えて発売されました記念乗車券になります。大原→大多喜間及び大多喜→大原間のそれぞれ片道乗車券になり、その図柄は国鉄時代の木原線の様子があしらわれています。ここではかつてはキハ35系が運転されていました。
木原線は内房線の木更津と外房線の大原を結ぶ房総半島横断鉄道として計画され、1930年に大原~大多喜が開業後、1933年に総元、1934年に上総中野まで開業しました。以降は地形の問題や社会情勢の影響などにより上総中野から延伸されることはなく、やがて国鉄末期になると利用率低下による廃止対象線区になってしまいましたが、地元地域が引き受けることになり1988年にいすみ鉄道として運転されています。
その歴史にも触れたアイテムになるのではないかと思います。
« 0827.【いすみ鉄道】いすみ鉄道開業20周年記念入場券 | トップページ | 0829.【いすみ鉄道】キハ28形国鉄急行型車両導入記念 »
「西暦2010年(平成22年)発売」カテゴリの記事
- 1212.【富士急】富士登山電車快速運転開始記念乗車券(2017.12.14)
- 1173.【秩父鉄道】原型ナンバープレート復活装備記念乗車券(2017.11.14)
- 1165.【江ノ電】江ノ電全線開通100周年 全駅記念入場券セット(2017.11.04)
- 1122.【JR九州】2010年10月10日記念 鉄道の歴史を彩った往年の列車 記念乗車券セット(2017.10.19)
- 1097.【近鉄】創業百周年記念 スルッとKANSAIカードセット(2017.10.07)
「発行社局:いすみ鉄道」カテゴリの記事
- 1461.【いすみ鉄道】キハ28-2346 引退記念切符セット(2022.08.21)
- 1109.【いすみ鉄道・養老鉄道】いすみ鉄道×養老鉄道 姉妹鉄道締結記念乗車券(2017.10.13)
- 0830.【いすみ鉄道】いすみ鉄道開業29周年記念切符(2017.03.24)
- 0829.【いすみ鉄道】キハ28形国鉄急行型車両導入記念(2017.03.24)
- 0828.【いすみ鉄道】木原線開業80周年記念乗車券(2017.03.24)
« 0827.【いすみ鉄道】いすみ鉄道開業20周年記念入場券 | トップページ | 0829.【いすみ鉄道】キハ28形国鉄急行型車両導入記念 »
コメント