0810.【東武】2003.3.19ダイヤ改正記念
2003年3月19日に営団地下鉄半蔵門線押上延伸に合わせて、東武鉄道においても押上~曳舟間が開通し相互直通運転が開始されました。東武伊勢崎線を始めとした本線系統においてはダイヤ改正が実施され、記念のパスネットが発売されました。
=================
名称 :2003.3.19ダイヤ改正記念
発行社局:東武鉄道
発売日 :2003年3月19日
値段 :1,000円
購入箇所:通信販売
シリアルNo.:19220
=================
半蔵門線との直通運転を開始したことにより実施された東武のダイヤ改正、この時半蔵門線の乗り入れた列車は昼間は「区間準急」という列車で、押上からは曳舟に停車してから北千住・西新井・草加・新越谷・越谷と停車して以降は各駅に停車するという列車でした。この時代の準急は浅草発で浅草~北千住間は各駅に停車しておりましたので、地下鉄からやってきた区間準急は曳舟で浅草からやってきた準急の接続をとって先に出発して、せんげん台で曳舟で追い越した準急を待避するというダイヤになっていました。運転間隔は20分ヘッドでしたので、まだ東武から半蔵門線方面は不便でありました。また朝・夜には半蔵門線から直通の列車に「通勤準急」という列車も登場してこの列車は先の区間準急とは異なり、越谷以遠もせんげん台・春日部・東武動物公園に停車して以降は各駅に停車するという列車でした。
一方で、この時のダイヤ改正より特急・急行について料金体系が変更になり、平日料金と土休日料金が設定されたり、特定の列車ではさらに割引になる料金が適用されました。(この時代の急行は今は特急となっている「きりふり」「ゆのさと」等の列車になり、急行料金が必要でした。)また、館林・太田・桐生方面へ向かう特急「りょうもう」が全列車東武動物公園に停車するようになりました。
いろいろな政策が実施されたダイヤ改正を記念して発売されましたパスネット、東武での品名SFとーぶカードになりますが、その図柄は今回のダイヤ改正で開業した押上~曳舟間の地上へ出る箇所を走行している30000系になっています。
このダイヤ改正から14年が過ぎました。これ以降も東武本線系統は種別体型の変更が行われ、今では半蔵門線直通列車が「急行」として基幹列車になり、南栗橋だけでなく久喜へも運転されています。そして本年2017年4月にまた運転形態が変わるダイヤ改正が行われます。変化を続けている東武本線系統であります。
« 0809.【営団】相互直通運転記念 SFメトロカード | トップページ | 0811.【JR東日本】成田エクスプレス10周年記念イオカード »
「発行社局:東武」カテゴリの記事
- 1560.【近鉄・東武】近鉄×東武 営業連携記念入場券(2024.10.19)
- 1548.【東武】東武アーバンパークライン愛称10周年記念乗車券(2024.09.01)
- 1545.【東武】スペーシアX 1周年記念乗車券(2024.07.15)
- 1533.【東武】東上線開業110周年記念乗車券(2024.05.01)
- 1517.【東武】8000型運行開始60周年記念乗車券(2023.11.01)
「カード:パスネット」カテゴリの記事
- 0284.【多摩モノレール】White Monorail Set フルラッピングシリーズ(2016.01.11)
- 0187.【ゆりかもめ】2億人突破記念 かもめカード(2015.11.02)
- 1221.【相鉄】85周年パスネット(2017.12.18)
- 1217.【横浜市交】市営地下鉄 開業30周年記念 パスネット(2017.12.16)
- 1204.【東京都交】大江戸線全線開業5周年記念Tカード(2017.12.10)
「西暦2003年(平成15年)発売」カテゴリの記事
- 1209.【富山地鉄】小杉駅開業記念乗車券(2017.12.13)
- 1192.【北陸鉄道】北陸鉄道創立60周年記念乗車券(2017.11.29)
- 1196.【西武】ニューレッドアロー10周年記念 SFレオカード(2017.11.30)
- 1174.【JR東日本】165系急行「佐渡」「アルプス」復活運転記念オレンジカード(2017.11.14)
- 1162.【相鉄】新6000系さよなら運転 パスネット(2017.11.02)
« 0809.【営団】相互直通運転記念 SFメトロカード | トップページ | 0811.【JR東日本】成田エクスプレス10周年記念イオカード »
コメント