0763.【阪急】自動改札機実用化・南千里-北千里間延伸開業50年 記念入場券
今や大都市圏の各駅のみならず、地方都市の主要駅において欠かせなくなっている機械、実用化から半世紀という年月が流れました。
==================================
名称 :自動改札機実用化・南千里-北千里間延伸開業50年 記念入場券
発行社局:阪急電鉄
発売日 :2017年3月1日
値段 :600円
購入箇所:北千里駅
シリアルNo.:4081
==================================
今から50年前の1967年3月1日、今の阪急電鉄千里線、当時は京阪神急行電鉄の千里山線はこの日より新千里山から駅名を変更した南千里から北千里までの区間が延伸開業しました。当初は新千里山から箕面線の桜井を目指して延伸予定であったそうなのですが、千里ニュータウンの開発に伴い大阪府から要請を受けて北千里へ延伸、同時に千里山線から千里線へ線名を変更しました。なお、この当時は現在南千里-北千里間にある山田駅は未開業でした。
この時開業した北千里駅においては、世界初のシステムが導入され注目を集めました。それは自動改札システムになります。現在多くの駅で導入されている自動改札機が初めて実用化された駅となりました。
北千里駅開業時には、自動改札機が普通券用と定期券用で計10台設置され、券売機及び両替機等も導入された当時の出改札業務を自動化したことでも大変大きな話題となりました。この当時は券売機で発行していた乗車券は硬券であったそうで、その裏面に特殊印刷によりきっぷの情報を符号で記載しており、定期券についてはプラスチック製で券面に印字後光学式に読み取るため、定期券せん孔機という装置で自動改札機で読み取れるように穴を開けて発行していたようです。ニュータウンに開業した新駅において自動改札機は象徴的なものとなりました。
その後、まずは関西私鉄・地下鉄で導入が進み、関東でも1990年代頃よりJRを皮切りに私鉄各社に普及していった自動改札機、このシステムは2007年にアメリカに本部がある世界最大の電気・電子技術者による学会IEEEによるIEEEマイルストーンに認定されました。北千里駅には、その銘板が設置されています。
千里線北千里延伸及び自動改札機実用化50年を記念して、北千里駅でこのような記念入場券が発売されました。北千里駅及び南千里駅の硬券入場券3枚と、北千里駅開業時の乗車券の複製券がセットされ、北千里延伸時の様子やこの駅で初めて導入された自動改札機があしらわれています。なお、北千里駅開業時の乗車券の複製券は模擬券になりますので、乗車券等の効力はありません。また各きっぷ類は、京阪神急行電鉄と称していた時代の地紋が再現されています。
千里ニュータウンの開発に伴い開業した阪急千里線の終点となった北千里駅、そしてこの駅で初めて導入され広く普及した自動改札機、導入から半世紀という佳節を迎えました。日頃は何気なく接している機器でありますが、その実用化から50年という佳節にも着目したアイテムであると思います。このために北千里駅まで行って購入し、50周年を記念したパネル展示を見てきた価値はあったと思っております。
« 0762.【東武】ありがとう松原団地駅 記念乗車券 | トップページ | 0764.【JR西日本】ICOCAデビュー記念 »
「発行社局:阪急」カテゴリの記事
- 1309.【Osaka Metro・阪急】Osaka Metro堺筋線・阪急京都線 相互直通50周年記念乗車券(2019.11.29)
- 0763.【阪急】自動改札機実用化・南千里-北千里間延伸開業50年 記念入場券(2017.03.04)
- 0727.【阪急】8000系20周年記念 ラガールカード(2017.01.15)
- 0618.【阪急・阪神】阪急阪神ホールディングス誕生記念(2016.10.01)
- 0586.【阪急】5000系40周年記念 ラガールカード(2016.08.28)
「西暦2017年(平成29年)発売」カテゴリの記事
- 1259.【えちごトキ鉄】えちごトキめきリゾート雪月花 鉄道友の会ローレル賞受賞記念乗車券(2018.09.01)
- 1231.【伊豆箱根】伊豆箱根鉄道創立100周年記念 駿豆線・大雄山線全駅入場券セット(2018.02.01)
- 1230.【肥薩おれんじ鉄道】鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道線 開業90周年記念硬券(2018.01.31)
- 1229.【筑豊電鉄】開業60周年記念乗車券(2018.01.31)
- 1226.【JR東日本】E353系デビュー記念入場券(2017.12.23)
« 0762.【東武】ありがとう松原団地駅 記念乗車券 | トップページ | 0764.【JR西日本】ICOCAデビュー記念 »
コメント