0722.【JR東日本】E233系 第47回・ローレル賞受賞記念入場券
2006年12月26日より中央線で運転を開始したE233系、翌年の2007年に鉄道友の会よりローレル賞が贈られました。これを記念して発売されたアイテムになります。
=========================
名称 :E233系 第47回・ローレル賞受賞記念入場券
発行社局:東日本旅客鉄道
発売日 :2008年2月1日
値段 :840円
購入箇所:新津駅
シリアルNo.:0452
=========================
2007年にローレル賞を受賞することになったE233系、機器の二重化や顧客アンケートを取り入れた設計などが評価されました。そして受賞式からしばらくして発売された記念きっぷになります。東京や八王子など中央線各駅では発売されず、新潟県の新津駅でこのような記念きっぷが発売され、現地まで買い求めに行きました。
新津駅は新潟市秋葉区にある信越本線の駅ですが、ここから日本海側を東北方面に向かう羽越本線の分岐点であり、一方東北本線の郡山からやってきた磐越西線が接続する鉄道の要衝であり、かつては機関区や車庫さらにはそれら車両を検査・修繕を行う工場が置かれた「鉄道の街」でありました。
JR発足後一時は閉鎖されていた工場は、JR東日本直営の「新津車両製作所」となり、首都圏地域における通勤型車両を製造する工場になりました。この記念きっぷは、まさに新津で製造された車両がローレル賞を受賞することをアピールする意味もあって発売されたもののようで、シートタイプの記念入場券には新津駅を始めとして新潟市秋葉区(旧新津市)に存在している駅の入場券になっており、また記念きっぷにはローレル賞受賞のヘッドマークを着けたE233系を中心に、新津で製造された車両があしらわれています。京浜東北線に導入された209系から始まって、横須賀・総武快速線のE217系、総武線や常磐快速線・東海道線・山手線向けのE231系、常磐線のE531系の他、相鉄10000系に小田急4000形、東京都交新宿線用の10-300形も登場しておりJR東日本だけでなく、私鉄各社の車両も製造していることが伺えます。
この記念きっぷ発売から間もなく9年になります。JR東日本直営の新津車両製作所は現在は総合車両製作所新津事業所として、現在も車両の製造を行っています。
中央線を皮切りに首都圏各路線に導入されたE233系、その車両の生まれ故郷で発売されました記念きっぷになります。
« 0721.【富士急】E233系 富士急行線営業運転開始記念乗車券 | トップページ | 0723.【営団】帝都高速度交通営団創立50周年記念乗車券 »
「発行社局:JR東日本」カテゴリの記事
- 1519.【JR東日本・東急・東京メトロ・京王】ハチ公生誕100年記念入場券・乗車券(2023.11.11)
- 1488.【JR東日本】東北新幹線八戸開業20周年記念入場券(2022.12.04)
- 1485.【JR東日本】鉄道開業150周年記念Suica(2022.11.24)
- 1483.【JR東日本】上越新幹線開業40周年記念入場券(2022.11.19)
- 1471.【JR東日本】開業150周年記念入場券(2022.10.14)
「西暦2008年(平成20年)発売」カテゴリの記事
- 1224.【豊橋鉄道】豊橋鉄道市内線T1000形「ほっトラム」誕生記念乗車券(2017.12.19)
- 1220.【西鉄】西鉄100周年記念よかネットカード 第3弾(2017.12.17)
- 1219.【西鉄】nimoca 西鉄創立100周年記念カード(2017.12.17)
- 1218.【西鉄】西鉄創立100周年記念乗車券(2017.12.17)
- 1157.【関東鉄道】騰波ノ江駅 新駅舎竣工記念乗車券(2017.10.31)
「セレクト:ブルーリボン賞・ローレル賞受賞」カテゴリの記事
- 1490.【京急・京阪・東京メトロ】2022年ブルーリボン賞・ローレル賞受賞記念乗車券セット(2022.12.11)
- 1489.【東京メトロ】2022ローレル賞受賞記念 東京メトロオリジナル24時間券(2022.12.11)
- 1414.【近鉄】近鉄80000系「ひのとり」ブルーリボン賞受賞記念乗車券(2021.11.13)
- 1352.【西武】Laview ブルーリボン賞受賞記念乗車券(2020.11.04)
- 1298.【相鉄】相模鉄道20000系 2019年ローレル賞受賞 記念入場券セット(2019.09.28)
« 0721.【富士急】E233系 富士急行線営業運転開始記念乗車券 | トップページ | 0723.【営団】帝都高速度交通営団創立50周年記念乗車券 »
コメント