0637.【東武】野岩鉄道相互直通運転30周年記念乗車券
2016年10月9日で、野岩鉄道の開業から30周年を迎えました。開業当初から東武鉄道と相互直通運転を行っております。30周年の節目の記念として東武鉄道で記念乗車券が発売されました。
=========================
名称 :野岩鉄道相互直通運転30周年記念乗車券
発行社局:東武鉄道
発売日 :2016年10月9日
値段 :1,000円
購入箇所:浅草駅
シリアルNo.:0119
=========================
1986年に開業した野岩鉄道直通用に東武では6050系が用いられました。野岩鉄道においても同型車両が導入され相互乗り入れを行うとともに併結運転も行っております。
野岩鉄道への直通はその後「スノーパル」や「尾瀬夜行」と呼ばれた民鉄では珍しい夜行列車が設定されたり、野岩鉄道の会津高原から先、会津鉄道会津高原~会津田島間が電化すると浅草から野岩鉄道を経由して会津田島までの直通運転を開始しました。また主に快速列車が直通しましたが、座席指定の快速急行列車の設定があったり、350系による急行「南会津」号の直通もありました。急行「南会津」号の運転終了後は会津鉄道の快速「AIZUマウントエクスプレス」号が野岩鉄道を経由して東武鉄道の鬼怒川温泉、のちに東武日光まで乗り入れるようにもなりました。浅草・日光・鬼怒川・会津を結ぶルートとして定着した運転形態となりました。
直通運転開始から30年が過ぎましたが、2017年に東武鉄道では新型特急車として500系が就役予定で、この車両が野岩鉄道にも乗り入れる予定があるようです。この記念乗車券の裏表紙にも掲載されております。
30年前の1986年に開業した野岩鉄道、直通運転を開始した東武鉄道、2017年の特急新設でまた注目を集める直通ルートとして脚光を浴びそうです。
« 0636.【野岩鉄道】会津鬼怒川線開業記念乗車券 | トップページ | 0638.【西武】西武秩父線開通35周年記念SFレオカード・記念乗車券 »
「発行社局:東武」カテゴリの記事
- 1582.【東武】80000系就役記念乗車券&卓上カレンダー(2025.03.08)
- 1577.【東武】スペーシアX 2024年ブルーリボン賞受賞&100万人ご乗車記念乗車券(2025.02.20)
- 1560.【近鉄・東武】近鉄×東武 営業連携記念入場券(2024.10.19)
- 1548.【東武】東武アーバンパークライン愛称10周年記念乗車券(2024.09.01)
- 1545.【東武】スペーシアX 1周年記念乗車券(2024.07.15)
「西暦2016年(平成28年)発売」カテゴリの記事
- 1211.【三岐】大安駅・大安図書館開業30周年 記念乗車券・入場券セット(2017.12.13)
- 0977.【能勢電鉄】1500系引退記念 パストラルカード(2017.05.30)
- 0951.【紀州鉄道】紀州鉄道KR301 運行開始記念硬券セット(2017.05.07)
- 0729.【長野電鉄】1000系ゆけむり デビュー10周年記念 特急乗車券・入場券セット(2017.01.15)
- 0726.【上毛】創立90周年記念入場券セット(2017.01.07)
« 0636.【野岩鉄道】会津鬼怒川線開業記念乗車券 | トップページ | 0638.【西武】西武秩父線開通35周年記念SFレオカード・記念乗車券 »
コメント