0612.【名鉄】八百津線おわかれ記念乗車券
木曽川沿いのダム及び発電所建設、更には地域の発展に大きく寄与した路線、廃線となって15年が過ぎようとしています。
====================
名称 :八百津線おわかれ記念乗車券
発行社局:名古屋鉄道
発売日 :2001年7月1日
値段 :500円
購入箇所:新名古屋駅
シリアルNo.:03645
====================
名鉄八百津線は、広見線明智から八百津(やおづ)を結んだ路線で、この当時建設が進められていた丸山ダム発電所建設の資材輸送に、また沿線地域の木曽川水運に代わる物資の輸送路線として、また生活の足として利用されてきました。
沿線地域の過疎化や利用客低迷により1984年には電車運転は中止となり、キハ10形と呼ばれるレースバスによるワンマン運転となりました。この時全国各地に設立された国鉄ローカル線から第三セクター会社へ転換された路線で導入されたレールバスと呼ばれる小型気動車を初めて導入した路線でもありました。しかしそれでも利用客の減少は止まらず、ついに力尽き2001年9月30日の運行をもって廃線となりました。
私はこの路線は2001年3月頃に乗車しています。運行されてい車両はキハ10形の後継となるキハ30形での運転ではありましたが、すでに電化設備は架線柱が残っていたものの、非電化の路線となっていました。
沿線地域の発展に貢献した八百津線、この路線が廃線になって15年が経過した2016年9月になります。
« 0611.【名鉄】竹鼻線(江吉良~大須間)おわかれ記念乗車券 | トップページ | 0613.【名鉄】揖斐線(黒野~本揖斐間)おわかれ記念乗車券 »
「発行社局:名鉄」カテゴリの記事
- 1581.【名鉄】2000系デビュー20周年記念乗車券(2025.03.07)
- 1580.【名鉄】2200系デビュー20周年記念乗車券(2025.03.07)
- 1576.【名鉄】空港線開業20周年記念乗車券(2025.02.09)
- 1575.【名鉄】名鉄×WAO!ラッピングトレイン運行記念乗車券(2025.02.09)
- 1574.【名鉄】名鉄創業130周年記念乗車券(第3弾)(2025.02.09)
「西暦2001年(平成13年)発売」カテゴリの記事
- 1179.【JR東日本】常磐線交流電化&勝田電車区 40周年記念 オレンジカード(2017.11.17)
- 1175.【JR東日本】183系特急「とき号」復活運転記念イオカード(2017.11.14)
- 1112.夢のスーパー特急 パスネット(2017.10.15)
- 1111.鉄道の日記念 懐かしの車両 パスネット(2017.10.14)
- 1106.【名鉄】第8回鉄道の日記念乗車券(2017.10.10)
« 0611.【名鉄】竹鼻線(江吉良~大須間)おわかれ記念乗車券 | トップページ | 0613.【名鉄】揖斐線(黒野~本揖斐間)おわかれ記念乗車券 »
コメント