0590.【名鉄】常滑線全線開通100周年記念乗車券
今では名鉄の主要路線の一つとなっている常滑線、2013年に神宮前~常滑の全線が開通して100周年を迎えたことから発売されましたアイテムを公開いたします。
======================
名称 :常滑線全線開通100周年記念乗車券
発行社局:名古屋鉄道
発売日 :2013年8月31日
値段 :590円
購入箇所:
シリアルNo.:00861
======================
名鉄常滑線は、名古屋本線の神宮前から知多半島を進み焼き物の街常滑を結ぶ路線で、1912年に伝馬町(現在の神宮前~豊田本町間にあった駅で戦時中に廃止)から大野町を皮切りに1913年に終点である常滑まで開通、同年8月31日で神宮前まで開業し現在の常滑線の区間が全線開通しました。
常滑線はここ10数年の間に目覚ましい変貌を遂げ、2005年に常滑から空港線が延伸し、中部国際空港へのアクセス路線として、ミュースカイや空港発着の特急列車が運転される主要路線となりました。
2013年に全線開通100周年を迎えて発売されたこの記念きっぷは、それぞれの時代の常滑線の各駅や運行された列車などがあしらわれています。それから本年で3年が過ぎ、知多半島へ延びる路線として、やきものの街常滑、中部国際空港へのアクセスとして機能している路線になります。