0589.【名鉄】ありがとう(名鉄創業115周年&さようなら7000系引退)記念乗車券
名鉄の創業記念乗車券、以前に2004年の創業110周年及び2014年の創業120周年について公開しておりますが、この間の2009年にも創業115周年でやはり記念きっぷが発売されました。この時、名鉄では長きにわたり親しまれた名車が引退を迎えました。
==================================
名称 :ありがとう(名鉄創業115周年&さようなら7000系引退)記念乗車券
発行社局:名古屋鉄道
発売日 :2009年7月11日
値段 :1,150円
購入箇所:Mモール(名鉄公式通販サイト)
シリアルNo.:06833
==================================
表面表紙(ありがとう記念)
表面
裏面(さよなら7000系)
裏面
2009年に創業115周年を迎えた名鉄では、このような記念乗車券が発売されました。創業当時及び昭和初期の特急列車や沿線案内図をあしらった図柄となっていますが、これをひっくり返しますと長きにわたり名鉄の顔として多くの人々に親しまれた名車7000系「パノラマカー」がこの年の8月で引退することになり、これ記念したものにもなっています。
この記念きっぷを購入しますと、2009年8月30日に運転された7000系パノラマカー最終列車に乗車するための事前申し込み応募券が封入されておりました。
封入されていたラストパノラマカー1DAY乗車券事前申し込み応募券
7000系パノラマカーは前年の2008年12月で定期運行は終了し、その後1編成7011Fが1980年代にグレードアップ改装されたときの白帯がついた状態で残り団体貸切やイベント運転を行っておりましたが、2009年8月30日に最終運行を行うことになり、この記念きっぷ購入がラストラン列車乗車の必須条件となりました。
私はこの記念きっぷは名鉄のネット通販で購入しましたが、さすがに最終運行は乗車することはしませんでしたので、応募券もそのまま手元に残りました。
多くの人々に惜しまれつつラストランを行ったのが2009年8月30日、それから7年が過ぎました。多くの人々に思い出を残したパノラマカー、すべて思い出になってそれだけの年月がいつの間にか過ぎてしまった2016年の夏の終わりになります。
« 0588.【横浜市交】横浜市営地下鉄 戸塚~湘南台開業記念 Y CARD | トップページ | 0590.【名鉄】常滑線全線開通100周年記念乗車券 »
「発行社局:名鉄」カテゴリの記事
- 1571.【名鉄】豊川線全線開通70周年記念乗車券(2024.12.30)
- 1556.【名鉄】名鉄創業130周年記念乗車券セット(第2弾)(2024.10.14)
- 1543.【名鉄】名鉄創業130周年記念乗車券セット(2024.06.30)
- 1459.【名鉄】犬山線開通110周年記念乗車券セット(2022.08.15)
- 1404.【名鉄】名鉄名古屋駅開業80周年記念乗車券・記念入場券(2021.08.15)
「西暦2009年(平成21年)発売」カテゴリの記事
- 1225.【豊橋鉄道】LRV T1000形「ほっトラム」 2009年ローレル賞受賞記念乗車券(2017.12.20)
- 1168.【新京成】北習志野駅新駅舎開業記念入場券(2017.11.10)
- 1172.【秩父鉄道】秩父鉄道車両シリーズ ピンズ付き乗車券vol.1 1000系車両(2017.11.14)
- 1167.【関東鉄道】新車両導入 キハ5000形 記念入場券・記念乗車券(2017.11.08)
- 1152.【江ノ電・嵐電】江ノ電・嵐電 姉妹提携記念乗車券(2017.10.29)
« 0588.【横浜市交】横浜市営地下鉄 戸塚~湘南台開業記念 Y CARD | トップページ | 0590.【名鉄】常滑線全線開通100周年記念乗車券 »
コメント