0564.【JR西日本】オーシャンアロー車両デビュー20周年 記念入場券セット
関西から紀勢本線沿線のリゾート地を結んだ特急車両、デビューから20周年の佳節を迎えました。
==============================
名称 :オーシャンアロー車両デビュー20周年 記念入場券セット
発行社局:西日本旅客鉄道
発売日 :2016年7月18日
値段 :900円
購入箇所:和歌山駅
シリアルNo.:0094
==============================
本日2016年7月31日で運転開始から20周年を迎えた車両は283系「オーシャンアロー」になります。1996年7月31日に当時は「スーパーくろしおオーシャンアロー」としてデビューし、1997年に列車名が「オーシャンアロー」と変更されました。やがて後進の車両が登場しますとこの車両を使用した列車も2012年に「くろしお」号に含まれることになりました。
そして本日2016年7月31日で運転開始20周年を迎えました。臨時列車として「オーシャンアロー20周年」号という列車が運転されたり、この車両を使用した列車において出発式も開催されたそうです。
この記念入場券は20周年の佳節を迎える日を前に3連休中の7月18日に和歌山駅などで発売されました。この時、自分が行っているスマートフォンのGPS機能を利用した位置ゲームの夏企画で関西方面を旅行しており和歌山駅付近がそのポイントであったことから、前日に和歌山に宿泊して発売日当日に並び購入できたものになります。
この記念入場券はオーシャンアローの代表的な停車駅である京都・新大阪・天王寺・和歌山・白浜・紀伊勝浦・新宮の硬券入場券が台紙にセットされているものになります。
関西から紀勢本線へ結ぶ特急列車「くろしお」号、国鉄時代から活躍した381系が姿を消して、「オーシャンアロー」283系の他、287系、そして北陸方面から転用されてきた683系を改造した289系で運転されているという時代になりましたが、283系使用列車については今でも時刻表には「オーシャンアロー車両で運転」と記載されており、選んで乗車することが可能になっています。
デビューから20周年を迎えた283系「オーシャンアロー」、紀勢本線の看板列車としてこれからも活躍が続きそうです。