0538.【名鉄】名鉄創業110周年記念乗車券・SFパノラマカード
本日6月25日は名古屋鉄道の創立日になります。1894年に愛知馬車鉄道として名古屋市内を馬車鉄道として設立されましたが、2年後に名古屋電気鉄道と改称して1898年に名古屋市内で電車の運転を開始しました。その当時の路線はのちに名古屋市に譲渡しましたが、現在の名鉄線となる郊外線の第一期開業が1912年、その後路線延伸と合併を繰り返して現在の路線網となりました。
ここに、2004年の創業110周年の佳節を迎えた際に発売されましたアイテムを公開いたします。
===================
名称 :名鉄創業110周年記念乗車券
発行社局:名古屋鉄道
発売日 :2004年6月25日
値段 :1,100円
購入箇所:新名古屋駅
シリアルNo.:01160
===================
創立110周年の際に発売された記念乗車券になります。広げますと結構長い乗車券になります。創業時の電1型からそれぞれの時代の代表的な車両があしらわれています。この当時の最新型車両は小牧線に導入された300系でした。
さて創立110周年記念では、この当時発売されていたSFパノラマカードも記念カードもありました。
=======================
名称 :名鉄創業110周年記念SFパノラマカード
発行社局:名古屋鉄道
発売日 :2004年6月25日
値段 :1,000円
購入箇所:新名古屋駅
=======================
台紙表紙
記念SFパノラマカードは、7000系「パノラマカー」から始まる特急車両をあしらった図柄になります。なおこの当時は2000系「ミュースカイ」はまだ登場しておりませんので、この車両だけは完成予想図ではありますが、名鉄の時代を創った車両が揃いました。
このカードにあしらわれている車両については置き換えが進められ7000系「パノラマカー」や8800系「パノラマDX」は姿を消し、1600系についても姿を変えています。
これらアイテム発売から本年2016年で12年が過ぎましたが、この間でラインナップに変化があった名鉄になります。
« 0537.【京急・東京都交・京成】3線直通運転30周年記念乗車券 | トップページ | 0539.【名鉄】名鉄創業120周年記念乗車券 »
「発行社局:名鉄」カテゴリの記事
- 1582.【名鉄】2000系デビュー20周年記念乗車券(2025.03.07)
- 1581.【名鉄】2200系デビュー20周年記念乗車券(2025.03.07)
- 1577.【名鉄】空港線開業20周年記念乗車券(2025.02.09)
- 1576.【名鉄】名鉄×WAO!ラッピングトレイン運行記念乗車券(2025.02.09)
- 1575.【名鉄】名鉄創業130周年記念乗車券(第3弾)(2025.02.09)
「西暦2004年(平成16年)発売」カテゴリの記事
- 1182.【東武】思い出の列車シリーズSFとーぶカード(3) 6000系快速急行「だいや」(2017.11.19)
- 1153.【東京メトロ】有楽町線・池袋~銀座一丁目開通30周年 記念パスネット(2017.10.30)
- 1127.【北総】北総線全駅硬券入場券セット(2017.10.20)
- 1114.【東京臨海】2004.10.16 オール10両編成化記念 パスネット(2017.10.16)
- 1113.【JR東日本】グリーン車Suicaシステム登場記念 Suicaイオカード(2017.10.16)
« 0537.【京急・東京都交・京成】3線直通運転30周年記念乗車券 | トップページ | 0539.【名鉄】名鉄創業120周年記念乗車券 »
コメント