2016年4月9日と10日に上野駅で開催された五能線リゾートしらかみ車両展示会、過去にも何度か開催されており、その会場で限定オレンジカードが発売され人気を集めました。ここに2007年から2009年までの開催時に発売されたオレンジカードを一挙公開いたします。
まずは2007年の展示会発売されたものです。
==================================
名称 :こまち&リゾートしらかみ・リゾートしらかみ くまげら オレンジカード
発行社局:東日本旅客鉄道
発売日 :2007年3月3日
値段 :2,000円(1,000円券2枚組)
購入箇所:上野駅車両展示会会場
==================================


2007年は「ブナ」編成が展示されました。 この時のオレンジカードは秋田新幹線「こまち」と3編成あるリゾートしらかみ号編成の並び、及びリゾートしらかみ「くまげら」編成のカードがセットされました。
続いて2008年になります。
===================================
名称 :五能線リゾートしらかみ車両展示会 in 上野駅来場記念オレンジカード
発行社局:東日本旅客鉄道
発売日 :2008年3月9日
値段 :3,000円(1,000円券3枚組)
購入箇所:上野駅車両展示会会場
===================================


2008年は「くまげら」編成が展示されました。 風光明媚な五能線を走行しているリゾートしらかみ各編成の写真をあしらったカードがセットされています。
そして2009年になります。
===================================
名称 :五能線リゾートしらかみ車両展示会 in 上野駅来場記念オレンジカード
発行社局:東日本旅客鉄道
発売日 :2009年3月7日
値段 :3,000円(1,000円券3枚組)
購入箇所:上野駅車両展示会会場
===================================


2009年は再び「ブナ」編成が展示されました。 この年も、風光明媚な五能線の四季の風景の中を走行しているリゾートしらかみ各編成の写真をあしらったカードがセットされています。
リゾートしらかみの上野駅展示はこの後しばらく途絶えるのですが、本年になって再び開催されました。
ここに公開しましたアイテムであるオレンジカードは、今では発売を終了しており、これらカードにあしらわれているリゾートしらかみ編成のうち「青池」編成は新型車に置き換えられ、続いて「ブナ」編成も置き換えられることになっています。
五能線は秋田県の奥羽本線東能代から青森県の川部を結ぶローカル線であり、海岸沿いなど風光明媚な所を走ることで知られています。一方で沿線人口の減少などで利用客が減ってきているという状況もあり、観光客を呼び寄せるために、このようなリゾート列車を運転しています。私は何度か五能線を訪れておりリゾートしらかみにも乗車しております。また乗車してローカル線の旅を堪能してみたいと思います。