0389.【JR東日本】埼京線恵比寿延長開業記念 イオカード・オレンジカード(恵比寿駅)
今から20年前の1996年3月16日に恵比寿まで延伸した埼京線、新たな始発駅となった恵比寿駅において、記念カードが発売されました。
====================================
名称 :埼京線恵比寿延長開業記念 イオカード・オレンジカード
発行社局:東日本旅客鉄道
発売日 :1996年3月16日
値段 :5,000円(イオカード3,000円券1枚とオレンジカード1,000円券2枚のセット)
購入箇所:恵比寿駅
====================================
恵比寿駅で発売された埼京線延伸記念カード、こちらも1,000円のオレンジカード2枚と3,000円のイオカードがセットされたものになります。図柄はオレンジカードは「恵比寿ガーデンプレイス」「恵比寿駅西口駅舎完成予想図と山手線・埼京線」、イオカードは七福神の商売の神様である恵比寿様があしらわれています。また台紙も恵比寿様をあしらったものになっているという特徴があります。
恵比寿駅周辺はこの当時、駅名の由来となったビール工場の跡地が再開発されガーデンプレイスとして脚光を浴びたことから埼京線の停車駅となり、この駅まで延伸されました。ただ恵比寿では折返しはできないことから、到着後は大崎まで回送で折り返す運転を行っていました。
埼京線の恵比寿延伸から本年2016年で20年、ガーデンプレイスオープンと埼京線延伸で大きく発展した恵比寿駅であります。
« 0388.【JR東日本】埼京線恵比寿延長開業記念 イオカード・オレンジカード(渋谷駅) | トップページ | 0390.【JR東日本】八高線 八王子~高麗川間 電化完成記念オレンジカード »
「発行社局:JR東日本」カテゴリの記事
- 1573.【JR東日本】東京駅開業110周年記念入場券(2024.12.30)
- 1519.【JR東日本・東急・東京メトロ・京王】ハチ公生誕100年記念入場券・乗車券(2023.11.11)
- 1488.【JR東日本】東北新幹線八戸開業20周年記念入場券(2022.12.04)
- 1485.【JR東日本】鉄道開業150周年記念Suica(2022.11.24)
- 1483.【JR東日本】上越新幹線開業40周年記念入場券(2022.11.19)
「カード:オレンジカード」カテゴリの記事
- 1179.【JR東日本】常磐線交流電化&勝田電車区 40周年記念 オレンジカード(2017.11.17)
- 1174.【JR東日本】165系急行「佐渡」「アルプス」復活運転記念オレンジカード(2017.11.14)
- 1091.【JR東日本】新幹線あさま開業記念オレンジカード(2017.10.01)
- 1001.【JR東日本】東北新幹線開業20周年記念 オレンジカード(2017.06.23)
- 0971.【JR北海道】旭山動物園号 記念入場券・オレンジカード(2017.05.25)
「西暦1996年(平成8年)発売」カテゴリの記事
- 1116.【営団】鉄道の日 記念乗車券(2017.10.17)
- 0697.【伊豆急】開通35周年記念乗車券(2016.12.10)
- 0690.【富士急】さようなら5700形記念乗車券(2016.12.08)
- 0684.【岳南】7000形電車入線記念 テレホンカード(2016.12.05)
- 0659.【東京都交】5200形8連化記念 Tカード(2016.11.03)
« 0388.【JR東日本】埼京線恵比寿延長開業記念 イオカード・オレンジカード(渋谷駅) | トップページ | 0390.【JR東日本】八高線 八王子~高麗川間 電化完成記念オレンジカード »
コメント