0386.【小田急】小田急新宿-JR沼津 相互直通運転開始記念乗車券
今から四半世紀前の1991年3月16日、前日までSE車で運転されていた小田急ロマンスカー「あさぎり」号は、御殿場から沼津まで延長されました。
============================
名称 :小田急新宿-JR沼津 相互直通運転開始記念乗車券
発行社局:小田急電鉄
発売日 :1991年3月16日
値段 :1,000円
購入箇所:新宿駅
シリアルNo.:2030
============================
沼津まで運転されることになった小田急ロマンスカー「あさぎり」号、これに合わせて小田急では新型ロマンスカーを登場させました。20000形RSE車になります。この車両はSE車から続いた連接構造から一般的なボギー構造になり、3100形NSE車から続いていた前面展望車もなくなりましたが、7両編成の中間2両がダブルデッカー車となり、2階席はグリーン車として、また一部の階下席は4人掛けのコンパートメントという構造になりました。ダブルデッカーではないほかの車両も10000形に続いてハイデッキ構造となりました。また沼津まで運転開始に合わせてJR東海も371系電車を登場させ、小田急新宿まで乗り入れました。
沼津まで乗り入れることを記念して発売された記念きっぷ、この列車に使用される20000形RSE車があしらわれ、運転席、そして西伊豆から眺めた富士山と新宿都庁舎をあしらった3枚のセットになります。
華々しくデビューした20000形RSE車、あさぎり号はもとより箱根方面へも活躍しました。しかしハイデッキ・ダブルデッカーという構造はバリアフリー化という時代の要請に沿わなくなってきたことや、あさぎりの利用が低迷してきたこともあって、2012年3月16日を最後に運転を終了し、あさぎり号はこの翌日のダイヤ改正より60000形MSEでの運転となりましたが、運転区間は御殿場までに短縮され運転本数も1往復減となってしまいました。
引退後の20000形RSE車は、1編成が富士急行に譲渡され「フジサン特急」として運行されていますが、ダブルデッカー車はなく平屋の車両3両編成になっています。
今となっては沼津まで運行したロマンスカー、20000形RSE車とともに思い出になってしまい、またその華々しいデビューの時からもう四半世紀という時がいつの間にか流れてしまいました。
« 0385.【JR東日本】相模線電化完成 オレンジカード | トップページ | 0387.【JR東海】特急東海 運転開始記念オレンジカード »
「発行社局:小田急」カテゴリの記事
- 1536.【小田急】小田急多摩線開業50周年記念乗車券・入場券(2024.06.01)
- 1429.【小田急】小田急ロマンスカー・VSE(50000形)定期運行終了記念乗車券(2022.01.29)
- 1301.【小田急】小田急江ノ島線開業90周年記念乗車券(2019.10.05)
- 1288.【小田急】天皇陛下御即位記念乗車券(2019.05.01)
- 1280.【小田急】GSE(70000形)就役1周年記念乗車券・入場券(2019.03.17)
「西暦1991年(平成3年)発売」カテゴリの記事
- 1048.【江ノ電】こんにちは2002号 さようなら306号 記念乗車券(2017.08.13)
- 0723.【営団】帝都高速度交通営団創立50周年記念乗車券(2016.12.30)
- 0714.【伊豆急】特別車両ロイヤルボックス完成記念乗車券(2016.12.25)
- 0694.【伊豆急】伊豆急開通30年記念 伊豆急30年のあゆみ-1(2016.12.10)
- 0675.【営団】南北線 駒込⇔赤羽岩淵間開通記念乗車券・メトロカード(2016.11.29)
「特集:ロマンスカーミュージアム展示車両(2021.5設定)」カテゴリの記事
- 1270.【小田急】特急ロマンスカー・LSE(7000形)引退記念乗車券・入場券(2018.10.08)
- 0984.【小田急】20000形 ブルーリボン賞 受賞記念乗車券(2017.06.06)
- 0983.【小田急】特急ロマンスカー10000形 ブルーリボン賞受賞記念乗車券(2017.06.06)
- 0913.【小田急】新型車両8000形就役・開業時車両モハ1形復元 記念乗車券(2017.04.25)
- 0887.【小田急】小田急開業70周年記念ロマンスカード特急シリーズNo.6 3000形(SE)(2017.04.05)
« 0385.【JR東日本】相模線電化完成 オレンジカード | トップページ | 0387.【JR東海】特急東海 運転開始記念オレンジカード »
コメント