0349.【富士急】富士急行6000系運行記念乗車券
本年2016年はうるう年で、本日は4年に1度の2月29日です。
この日は「富士急の日」であり、日本記念日協会においても正式に登録されているという日で、今年も各種催しが行われるようです。
さて、今から4年前の2012年2月29日、この年富士急では新型車両が運転を開始しました。
=====================
名称 :富士急行6000系運行記念乗車券
発行社局:富士急行
発売日 :2012年2月29日
値段 :1,110円
購入箇所:富士山駅
シリアルNo.:00033
=====================
今から4年前の「富士急の日」にデビューしたのは富士急6000系で、JR205系の譲受車になります。改造に当たり車内は富士登山電車を手がけた水戸岡栄治氏がプロデュースしたものになり、ロングシートではありますがどこかに水戸岡氏のデザイン性を感じることができます。
私はこの年の2月29日に、この記念乗車券を買い求めに富士山駅まで行こうと大月で待っていますと6000系がやってきましたので、早速乗車することができました。おなじみだった205系がここまで変わるのかと感じたものでした。
富士急6000系はその後3月に入り、お披露目のイベントが開催されたようです。その際にもう1種類記念きっぷが発売されました。
================
名称 :6000系デビュー記念
発行社局:富士急行
発売日 :2012年3月18日
値段 :600円
購入箇所:
シリアルNo.:0512
================
2012年2月29日にまず第1編成目の6501編成が、そして2編成目となる6001編成が3月18日にデビューを迎えることから開催されたイベントのようで、種車の関係で6501編成は1段下降式窓、6001編成は2段窓という違いがあります。こちらの硬券セットはのちにイベント会場で入手しました。
その後増備され4編成が活躍している富士急6000系、運転開始から4年になる2016年の2月29日です。