0316.【東急】世田谷線旧車両さよなら記念~歴代の車両たち~
今から15年前の2001年2月11日、東急世田谷線ではバリアフリー化を実施することになりました。新型車300系を増備し、ホームのかさ上げを行い段差を少なくする工事が行われることになり、従来活躍してきた旧型車は2001年2月10日の運行をもって運用を離脱することになりました。
かつて渋谷から二子玉川園間の玉川線、玉電と呼ばれていた時代から運行されてきた旧型車、引退を記念して発売された記念きっぷを公開いたします。
============================
名称 :世田谷線旧車両さよなら記念~歴代の車両たち~
発行社局:東京急行電鉄
発売日 :2000年12月--日
値段 :1,000円
購入箇所:下高井戸駅
シリアルNo.:3058
============================
世田谷線の旧型車引退を記念して発売された記念乗車券、デハ1形から最新車300系までの歴代車両をあしらった乗車券10枚セットになります。
世田谷線で300系導入前まで運転されていた車両は、デハ70形、デハ80形、デハ150形で、デハ70形・80形は車内が板張りというレトロな車両、デハ150形は側面にステンレスカーと同様なコルゲートがついているという車両でした。いすれも2両連結で運転されていました。
この記念きっぷには、世田谷線が玉電を呼ばれ渋谷~二子玉川園の国道246号線玉川通りの路上を走行し、この区間が1969年に廃止となり運命を共にした車両もあしらわれています。その中には玉電時代の花形車両であったデハ200形も登場しております。
三軒茶屋~下高井戸の区間が残され世田谷線と改名してからも残った、デハ70形、デハ80形、デハ150形も1999年に導入が始まった300系に置き換えられていき、ついに2001年2月10日の運転を最後に引退することになりました。デハ70形は2000年までに姿を消したようでしたが、デハ80形とデハ150形については21世紀まで生き延びましたが置き換えられることになり、最後の日となった2001年2月10日はデハ150形が最後の運転を終えて長きにわたり親しまれた世田谷線の旧型車は引退しました。
この日の終電後、世田谷線各駅ではホームのかさ上げ工事が行われ、翌日からは全列車300系での運行となり、合わせて段差がなくなったことによるバリアフリー化が達成されました。
世田谷線から旧型車が姿を消して、本年2016年で15年になります。走る車両は変わりましたが、それでも世田谷の町を走る世田谷線の風景は大きくは変わってはいないように思えます。世田谷線の旧型車が思い出になって、いつの間にかそれだけの年月が流れていました。
« 0315.【東急】世田谷線300系デビュー記念乗車券 | トップページ | 0317.【相鉄】相鉄5000系さよなら記念乗車券 »
「発行社局:東急」カテゴリの記事
- 1527.【相鉄・東急】相鉄・東急新横浜線開業1周年記念入場券(2024.03.09)
- 1521.【東急】東急東横線・みなとみらい線相互直通運転開始20周年記念乗車券(2024.02.01)
- 1519.【JR東日本・東急・東京メトロ・京王】ハチ公生誕100年記念入場券・乗車券(2023.11.11)
- 1498.【相鉄・東急・東京メトロ・東京都交・埼玉高速・東武・西武】7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業 広域ネットワーク拡大記念乗車券(2023.03.18)
- 1497.【相鉄・東急】相鉄・東急新横浜線開業記念 一日乗車券セット(2023.03.18)
「西暦2000年(平成12年)発売」カテゴリの記事
- 1149.【松本電鉄】創立80周年記念乗車券(2017.10.29)
- 1043.【秩父鉄道】秩父路SL1000回運転記念乗車券(2017.08.09)
- 0985.【JR東日本】E231系 ローレル賞受賞記念 イオカード(2017.06.07)
- 0877.【JR西日本】博多南線開業10周年記念 乗車券・特急券(2017.04.02)
- 0822.【鹿島鉄道】関東の駅百選 認定記念乗車券(2017.03.23)
« 0315.【東急】世田谷線300系デビュー記念乗車券 | トップページ | 0317.【相鉄】相鉄5000系さよなら記念乗車券 »
コメント