0282.【京王】京王井の頭線新型1000系車両デビュー記念乗車券
現在の京王井の頭線で活躍している車両、運転開始時の記念アイテムを公開いたします。
============================
名称 :京王井の頭線新型1000系車両デビュー記念乗車券
発行社局:京王帝都電鉄
発売日 :1996年1月9日
値段 :500円
購入箇所:三鷹台駅
シリアルNo.:0751
============================
京王井の頭線で活躍している1000系のデビュー記念乗車券になります。井の頭線沿線で生まれ育ちこの当時は実家に在住していた自分にとりましても、3000系以来約33年ぶりとなる新型車両の登場は当時最大の関心事でありました。井の頭線において新造車の搬入は永福町駅にある京王バスの車庫から保守用車両が普段停車している場所にクレーンを使用して入線するのですが、その最初の車両が姿を見せたときは、3000系から進化したビード加工の軽量ステンレスの20m4ドアの車体、戸袋窓がなくなった一方で一段下降窓と、それは明らかに新しい時代の到来を告げるものでありましたが、一方で前面のスタイルは3000系をモチーフとして、また3000系の最大の特徴であったレインボーカラーに彩られた前面はそのまま継承され、それは井の頭線において3000系の後継としてふさわしいものであると感じました。
そしてデビューの日を迎えて発売されたのが、ここに公開しました記念乗車券になります。京王ではこの当時も記念乗車券の発売は基本的に定期券を発売する主要駅で発売するのですが、井の頭線に約33年ぶりに登場した新型車両であったことから各駅でも発売されたようで、このアイテムの購入箇所となっている三鷹台駅は私の実家最寄駅で各駅停車しか停車しない小駅ではありましたが、この駅で朝出勤時に発売していましたので購入することができました。(なお、乗車券記載の駅及び発行駅は吉祥寺駅となっています)運転開始は昼過ぎと記憶していますので、会社の帰りに1000系を待って早速乗車した思い出があります。何せそれまでの3000系よりも車体が大型になり扉も4ドアとなったことから乗車位置が異なるため、主要駅では充当する列車の時刻が掲出されていたという状況になります。
井の頭線に導入された1000系は、この路線における輸送力増強という一面もありました。その後2009年度まで途中何度か中断を挟みながらも増備が続き、3000系を置き換えていきました。特に2008年度から導入された車両からは前面形状が変更され、車体側面も平滑になるといったマイナーチェンジが行われ、またこの間で3000系以来使用されていたレインボーカラーのうち「ベージュ」が色調変更され「オレンジベージュ」になるといった変化があり、また最近では初期型の行き先表示LEDがフルカラーになったという変化があります。そして現在、井の頭線は全列車・全編成が1000系で運転されています。
さて井の頭線の顔となった1000系、本日2016年1月9日でデビューから20周年を迎えました。このアイテムも発売から20年が過ぎたことになります。今でも入線して営業運転開始した日のことを覚えている自分にとりまして、もうそんなに年月が流れてしまったのかと、改めて感じるとともに、それだけ齢を重ねてしまったことを思い知らされました。
« 0281.【京王】1000系車両さようなら記念乗車券 | トップページ | 0283.【多摩モノレール】多摩モノレール全線開業記念 »
「発行社局:京王」カテゴリの記事
- 1563.【京王】京王百貨店新宿店開店60周年記念乗車券(2024.10.24)
- 1537.【京王】令和6年6月6日 京王レトロヘッドマーク記念乗車券(2024.06.06)
- 1519.【JR東日本・東急・東京メトロ・京王】ハチ公生誕100年記念入場券・乗車券(2023.11.11)
- 1514.【京王】井の頭線開業90周年記念乗車券(2023.08.01)
- 1504.【京王】令和5年5月5日 GO!GO!5000系記念入場券(2023.05.05)
「西暦1996年(平成8年)発売」カテゴリの記事
- 1116.【営団】鉄道の日 記念乗車券(2017.10.17)
- 0697.【伊豆急】開通35周年記念乗車券(2016.12.10)
- 0690.【富士急】さようなら5700形記念乗車券(2016.12.08)
- 0684.【岳南】7000形電車入線記念 テレホンカード(2016.12.05)
- 0659.【東京都交】5200形8連化記念 Tカード(2016.11.03)
« 0281.【京王】1000系車両さようなら記念乗車券 | トップページ | 0283.【多摩モノレール】多摩モノレール全線開業記念 »
コメント