0255.【東京都交】都営新宿線 急行運転記念 Tカード
1989年に全線開業した都営新宿線、新宿~本八幡間23.5キロ、都心を抜けて東西に貫く路線となりました。それから8年が過ぎた1997年12月24日に実施されたダイヤ改正より、この路線に急行列車が設定されました。
======================
名称 :都営新宿線 急行運転記念 Tカード
発行社局:東京都交通局
発売日 :1997年12月--日
値段 :1,000円
購入個所:
シリアルNo.:009420
======================
1997年12月のダイヤ改正で急行が設定された都営新宿線、当時としては画期的なことでした。それまでは地下鉄各路線に「急行」等の種別表示で運転される列車はあっても地下鉄線内は各駅停車であり、当時の営団地下鉄東西線ではすでに快速列車が運転されていましたが、これは東側のほぼ地上区間でのみ快速運転を行い、都心部では各駅停車でした。都営新宿線は全区間で急行運転を行ったことで、都心部の地下駅でも通過駅があるという運転形態を採ったことでも注目され、停車駅は新宿・市ヶ谷・神保町・馬喰横山・大島・船堀・本八幡で、地下鉄線との乗換駅で通過する駅があり、岩本町・瑞江で各駅停車を追い抜くというダイヤ構成でも画期的なことでした。
急行運転開始を記念して発売されたプリペイドカードであるTカード、この図柄には急行運転開始に伴うダイヤ改正で増備された10-000形があしらわれていますが、この増備車は以前の10-000形とはスタイルが異なっているという特徴があり、これが10-000形の最終増備車ということになります。
設定された急行列車、当時は平日の昼間のみで新宿駅で折り返しで京王線には直通しませんでしたが、2001年より土休日ダイヤでも設定され、京王線へ直通する列車となりました。一方でその前年には都営大江戸線の開業に伴い森下が停車駅に追加されました。
都営新宿線に急行が設定されて18年が過ぎました。地下鉄線内の急行運転はこの後都営浅草線(ここでは特急)、東京メトロ副都心線、そして快速ですが横浜市営地下鉄ブルーラインでも設定されるようになりました。地下鉄路線における急行運転の先駆けとなった都営新宿線になります。
« 0254.【東京都交】都営新宿線全線開通記念 都営地下鉄一日乗車券 | トップページ | 0256.【東京メトロ】東西線開業40周年記念パスネット »
「発行社局:東京都交通局」カテゴリの記事
- 1562.【東京都交】都電荒川線誕生50周年記念一日乗車券(2024.10.20)
- 1498.【相鉄・東急・東京メトロ・東京都交・埼玉高速・東武・西武】7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業 広域ネットワーク拡大記念乗車券(2023.03.18)
- 1495.【東京都交】ありがとう5300形 都営まるごときっぷ(2023.03.13)
- 1427.【東京都交】大江戸線全線開業×明治プロビオヨーグルトLG21 21周年記念乗車券(2021.12.18)
- 1358.【東京都交】都営大江戸線全線開業20周年記念乗車券(2020.12.12)
「西暦1997年(平成9年)発売」カテゴリの記事
- 1166.【関東鉄道】関東鉄道常総線 新形車両2200形導入 記念乗車券(2017.11.07)
- 1159.【東武】東武鉄道創立百周年記念とーぶカード(2017.11.01)
- 1104.【小田急】鉄道の日 記念入場券(2017.10.09)
- 1091.【JR東日本】新幹線あさま開業記念オレンジカード(2017.10.01)
- 1090.【JR東日本】「思い出の信越線駅舎」シリーズ記念入場券セット(2017.09.30)
« 0254.【東京都交】都営新宿線全線開通記念 都営地下鉄一日乗車券 | トップページ | 0256.【東京メトロ】東西線開業40周年記念パスネット »
コメント