0172.【西武】さよなら5000系レッドアロー記念レオカード
正丸峠を越えて池袋と秩父を結んだ初代特急車両、退役してから20年という歳月が流れようとしています。
========================
名称 :さよなら5000系レッドアロー記念レオカード
発行社局:西武鉄道
発売日 :1995年10月--日
値段 :1,000円
購入箇所:
シリアルNo.:018485
========================
化粧袋と台紙にセットされたレオカード
レオカード
台紙裏面
西武5000系は、1969年に秩父線開通に合わせて設定された特急用車両として登場しました。西武鉄道の特急列車の愛称である「レッドアロー」の初代車両になります。翌1970年に鉄道友の会よりブルーリボン賞を受賞しています。
西武鉄道に初めて登場した特急列車として活躍してきましたが、1995年10月の「鉄道の日」時期に引退することになり発行されたもので、この当時発売されていたプリペイドカード「レオカード」として発売されました。
このアイテムは化粧袋に台紙にセットされたカードが入っているというもので、台紙の裏面に5000系の略歴等が記載されています。
私自身も何度か乗車したことがある西武5000系レッドアロー、退役から20年という年月が流れました。5000系引退後ですが、現在横瀬駅構内で先頭車が1両保存されており、毎年鉄道の日シーズンにこの地で保存されている古典機関車などと合わせて展示されます。また足回りは後継の10000系に活用されていますが、車体は富山地方鉄道に譲渡され、現地でも特急等に使用されているほか1編成水戸岡栄治氏のプロデュースにより観光列車「アルプスエキスプレス」としても運行されています。
1969年西武秩父線開通により池袋から秩父へ正丸峠のトンネルを越えてやってきた初代レッドアロー5000系、活躍の姿が思い出になってそれだけの年月が過ぎてしまったことを思い知った感じがします。
« 0171.【国鉄】中央線荷物電車クモニ83型さよなら記念入場券 | トップページ | 0173.【JR九州】九州・485系の記憶 ありがとう。九州を駆け抜けた485系 記念オレンジカードセット »
「発行社局:西武」カテゴリの記事
- 1597.【西武】サステナ車両8000系デビュー記念乗車券(2025.05.25)
- 1590.【西武】武蔵野鉄道開業110周年記念乗車券(2025.04.15)
- 1586.【西武】川越鉄道開業130周年記念乗車券(2025.03.21)
- 1556.【西武】西武秩父線開通55周年記念乗車券(2024.10.12)
- 1542.【西武】清瀬駅開業100周年記念乗車券(2024.06.11)
「西暦1995年(平成7年)発売」カテゴリの記事
- 1117.【東武】鉄道の日記念 とーぶカード(1995年)(2017.10.17)
- 0880.【千葉急行】千葉急行線 大森台⇔ちはら台 開業記念乗車券(2017.04.03)
- 0831.【西鉄】西鉄大牟田線(福岡~平尾間)高架開通記念乗車券(2017.03.25)
- 0336.【営団】丸ノ内線「さようなら500形」記念メトロカード(2016.02.26)
- 0259.【上信】創立100周年記念乗車券(2015.12.27)
« 0171.【国鉄】中央線荷物電車クモニ83型さよなら記念入場券 | トップページ | 0173.【JR九州】九州・485系の記憶 ありがとう。九州を駆け抜けた485系 記念オレンジカードセット »
コメント