0131.【関東鉄道】新車両基地完成記念乗車券
9月9日~10日の豪雨で鬼怒川が氾濫し、全線で不通となってしまった関東鉄道常総線、翌日以降ネット等でその被害状況の画像がまわってきましたが、驚いたのが水海道にある車両基地が一面冠水しているという映像でした。この車両基地では毎年鉄道の日シーズンに一般公開のイベントが開催されており、私も何度か行ったことがあります。
この記事では、その車両基地が完成したことを記念して発売されたアイテムを公開いたします。
===================
名称 :新車両基地完成記念乗車券
発行社局:関東鉄道
発売日 :1992年2月26日
値段 :500円
購入箇所:取手駅
シリアルNo.:0538
===================
関東鉄道常総線の車両基地が現在の場所に設置されたのが、1992年になります。これを記念して発売されたアイテムになります。このアイテム発売時期に取手に居る親戚のお宅に行く機会があり、その際に購入したものになります。2つ折りの乗車券で開くと車両基地の検修庫から顔を出している車両が「飛び出す絵本」風にあしらわれています。この当時は現在の主力車両である2100形等の車両導入前ですので、その当時のラインナップもおぼろげながらわかるのではないかと思います。
さて、先日の豪雨で鬼怒川からは数キロ離れた場所にあると思われる関東鉄道常総線の車両基地にも、氾濫した水が流入してきました。関東鉄道ではこの危機を察知して、動かせる車両を取手駅や守谷駅など安全な駅へ避難させたようですが、それでも検査中であったり動かせなかった車両が車両基地内で被災しました。この車両基地は運行の要といえる施設ですので、検修庫内にも水が流入しておそらくは必要な設備が冠水するなどの被害が生じたと思われます。
未曾有の大災害となった9月9日~10日の大雨による被害、1日も早い復旧と沿線地域、そしてそこで生活する方々の復興を祈念するところです。
« 0130.【関東鉄道】関東鉄道常総線開業100周年記念乗車券・全駅入場券 | トップページ | 0132.【関東鉄道】キハ100形新塗装車運行開始記念乗車券 »
「発行社局:関東鉄道」カテゴリの記事
- 1511.【関東鉄道】さよならキハ310形記念乗車券(2023.07.15)
- 1355.【関東鉄道】常総線快速列車運行開始15周年記念乗車券入場券(2020.12.01)
- 1343.【関東鉄道】竜ヶ崎線開業120周年記念乗車券入場券(2020.08.22)
- 1167.【関東鉄道】新車両導入 キハ5000形 記念入場券・記念乗車券(2017.11.08)
- 1166.【関東鉄道】関東鉄道常総線 新形車両2200形導入 記念乗車券(2017.11.07)
「西暦1992年(平成4年)発売」カテゴリの記事
- 1203.【京成】空港第2ビル駅開業記念乗車券(2017.12.03)
- 1071.【東急】東急70周年記念乗車券(2017.09.02)
- 1050.【江ノ電】江ノ電開通90周年記念乗車券(2017.08.14)
- 1024.【新京成】新鎌ヶ谷駅開業記念乗車券(2017.07.08)
- 1014.【JR北海道】新千歳空港駅開業記念乗車券(2017.07.01)
« 0130.【関東鉄道】関東鉄道常総線開業100周年記念乗車券・全駅入場券 | トップページ | 0132.【関東鉄道】キハ100形新塗装車運行開始記念乗車券 »
コメント