東武鉄道で運転中!「スカイツリートレイン」
現在、東武伊勢崎線の業平橋駅前では、2012年の完成を目指して「東京スカイツリー」の建設が進んでいます。完成すると634mの高さを誇る世界一のタワーになります。東武鉄道では建設中のスカイツリーと、すでに1/25の模型のスカイツリーが出現している「東武ワールドスクエア」を結ぶ特急「ゆのさと」275号を「スカイツリートレイン」として運転しています。この列車を撮影してきました。
「スカイツリートレイン」になった350系 2010年8月7日 鬼怒川温泉で筆者撮影(ゆのさと275号)
「スカイツリートレイン」は、350系4両編成に「SKYTREE TRAIN」のロゴを前面・側面に取り付け、車内のデッキにも「スカイツリー」の様々な写真を展示した列車になります。土休日に運転される特急「きりふり」275号の行き先を鬼怒川温泉に変更して、特急「ゆのさと」275号として運転されているほか、朝・夜に浅草~東武宇都宮で運転される特急「しもつけ」としても運転されます。
今日は朝から春日部に向かい、ここで「スカイツリートレイン」を撮影してみました。
「スカイツリートレイン」として運転中の350系 2010年8月7日 春日部で筆者撮影(きりふり271号)
先頭車の前面と側面の様子 2010年8月7日 春日部で筆者撮影(きりふり271号)
2010年8月7日 春日部で筆者撮影(しもつけ282号)
「スカイツリートレイン」は3編成ある350系全編成にこのような装飾がなされましたので、「ゆのさと」275号や「しもつけ」号のほか、本日運転された東武日光行きの「きりふり」号でも使用されました。また「スカイツリートレイン」となった350系には全編成、こんなデザインのヘッドマークがついています。
「スカイツリートレイン」のヘッドマーク
「スカイツリートレイン」には、2012年に完成する「スカイツリー」の完成予想図があしらわれたヘッドマークがついています。
「スカイツリートレイン」として運転される特急「ゆのさと」275号は、今月29日までの土・日曜に運転されます。すでに高さが400mを越して第一展望台が見えてきたスカイツリーから鬼怒川温泉に向かって、「スカイツリートレイン」にぜひ乗車して旅をしてみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「カテゴリー東武」カテゴリの記事
- 東武ファンフェスタ(2010)に行ってきました(2010.12.05)
- 1800系で運転!東武伊勢崎線全通100周年ミステリートレイン(2010.09.25)
- 東武鉄道で運転中!「スカイツリートレイン」(2010.08.07)
- 私鉄特急スタンプラリー開催中 ヘッドマークを付けた東武特急「スペーシア」(2010.08.07)
- 東武伊勢崎線全通100周年 ヘッドマークを付けた特急「りょうもう」(2010.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
7日に地元で5294レスジで撮影、後追いでしたが被らず撮影できました。あまりいい場所ではありませんが形式的写真とするなら仕方ありませんね・・・。
投稿: nagasou | 2010.08.10 23:49
nagasouさん、コメントをありがとうございます。
私もようやく「スカイツリートレイン」を撮影できました。確かに前面はともかく側面もとなると、なかなか難しいですね。ということでお手軽な春日部停車時の撮影となりました。「しもつけ」282号はちょうど下り列車とすれ違うので難しかったのですが、こうして撮影できました。
伊勢崎線100周年、スタンプラリーのヘッドマークをつけたスペーシアなど、結構充実した撮影ができてよかったと思っております。
投稿: Kaz-T | 2010.08.11 21:49