ダイヤ改正後も健在! 京急旧1000形
本日、ダイヤ改正が行われた京急でしたが、合わせてこの車両の去就にも注目が集まっていました。残りわずかになった旧1000形です。ダイヤ改正で本線からは離脱かと思われていましたが、本日本線の普通運用に入っている姿に出会うことができました。
ダイヤ改正後も残った旧1000形1345F 高架に切り替わった線路から平和島に進入する 2010年5月16日 筆者撮影
平和島~六郷土手の上り線が高架になりダイヤ改正が実施された京急、それでも旧1000形は生き延びました。本線普通の運用に就いていた6両編成の1345Fです。
2010年5月16日 平和島で筆者撮影
2010年5月16日 神奈川新町で筆者撮影
運用に就いていた旧1000形の6両編成1345F、残りわずかになった旧1000形も本日切り替わった平和島~六郷土手の上り高架線を走行しました。また大師線京急川崎留置線では4両編成の旧1000形が1編成留置していたのを確認しています。
ダイヤ改正を越えた旧1000形、しかしこの車両の活躍もそう長くはありません。まだ残ることができた京急の一時代を代表する車両である旧1000形、ぜひその姿をご覧になってみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「カテゴリー京急」カテゴリの記事
- 引退へ 京急旧1000形(2010.06.13)
- 京急ファミリー鉄道フェスタ2010に行ってきました(2010.05.30)
- ダイヤ改正後も健在! 京急旧1000形(2010.05.16)
- 京急「羽田空港国際線ターミナル」駅開業ラッピング編成(2010.05.16)
- 京急ダイヤ改正 運転を開始した「エアポート急行」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント