横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン開催中 ヘッドマークを付けた南武線209系
現在、横浜を中心とした神奈川県内で「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」が開催されています。これに合わせて神奈川県内を走行するJR各線の列車にはヘッドマークが付いていますが、この前の日曜日にさよなら運転を行っていた「四季彩」を撮影した帰りに、立川で南武線を見てみますとこの路線では希少な209系にヘッドマークが付いていました。
「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」ヘッドマークを付けた南武線209系 ナハ32 2009年7月19日 立川で筆者撮影
205系については以前撮影しましたが、209系にもこのように付いていました。
2009年7月19日 西府で筆者撮影
この後走行している姿をこのように撮影してみました。今年3月に分倍河原~谷保の間に開業した新駅西府で撮影してみました。
「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」は佳境に入ってきました。ぜひこのエリアを走る列車に注目してみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「レアもの」カテゴリの記事
- この車両の去就はいかに 北総7260形(2010.05.08)
- 新塗装になった京阪6000系 6014F(2010.04.20)
- 2010年を迎えても運転中 名鉄エコムーブトレイン2009(2010.02.02)
- 京王8000系に出現した妙な編成(2010.01.24)
- 虹釜でやってきた今日の「安中貨物」(2009.12.20)
「セレクトE電」カテゴリの記事
- 西国分寺~立川間高架化ヘッドマークを付けた中央線E233系(2010.12.19)
- ダイヤ改正で登場した武蔵野線の大宮直通列車「むさしの号」「しもうさ号」(2010.12.11)
- JR南武支線の80周年ヘッドマーク(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- あと8日! 終焉迫る中央快速線201系(2010.10.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント