仙石線を走る「マンガッタンライナー」
仙石線を撮影していたのですが、こんな列車がやってきました。
「ロボコン」が描かれた仙石線205系「マンガッタンライナー」編成 2008年7月25日 小鶴新田で筆者撮影
この編成の仙台・あおば通方には「009」が描かれている 2008年7月25日 小鶴新田で筆者撮影
この編成は「マンガッタンライナー」と呼ばれる編成で、仙石線の終点である石巻市が「マンガを活かした夢のある街づくり」として、漫画家の石ノ森章太郎氏と協力して街おこしを行ってきました。石ノ森氏は若かりし頃、映画を観に石巻をよく訪れていたとのことで所縁の地ということになります。石ノ森氏は1998年に亡くなられたとのことですが、石巻には石ノ森氏の遺志を受け継ぎ現在も漫画で街おこしを行っており、この街に「石ノ森漫画館」もあります。この列車は、「石ノ森漫画館」や石巻市とタイアップした列車で、車体には石ノ森氏の代表作である「がんばれロボコン」「ゴレンジャー」「仮面ライダー」「サイボーグ009」のキャラクターが描かれています。
この日は平日でしたので、他の車両と共通運用になっていたようですが、土休日ダイヤですと特定の快速列車で運行されるようです。
親しんだ漫画のキャラクターで彩られた「マンガッタンライナー」、こちらも機会があれば乗車してみたいと思います。
| 固定リンク
「レアもの」カテゴリの記事
- この車両の去就はいかに 北総7260形(2010.05.08)
- 新塗装になった京阪6000系 6014F(2010.04.20)
- 2010年を迎えても運転中 名鉄エコムーブトレイン2009(2010.02.02)
- 京王8000系に出現した妙な編成(2010.01.24)
- 虹釜でやってきた今日の「安中貨物」(2009.12.20)
「セレクトE電」カテゴリの記事
- 西国分寺~立川間高架化ヘッドマークを付けた中央線E233系(2010.12.19)
- ダイヤ改正で登場した武蔵野線の大宮直通列車「むさしの号」「しもうさ号」(2010.12.11)
- JR南武支線の80周年ヘッドマーク(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- あと8日! 終焉迫る中央快速線201系(2010.10.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント