この815系でショッピングに行こう!
今回の九州旅行は1日目で、熊本から博多へ向かったのですが、熊本でこんな車両に出会いました。
815系「フレスタくまもと」ラッピングトレイン 2枚とも2007年1月6日 熊本で筆者撮影
熊本地区のローカル列車として活躍している815系ですが、この編成は「フレスタくまもと」のラッピングトレインです。
「フレスタくまもと」とはJR熊本駅にある駅ビルのことで、名店街が形成されています。そのPR電車になります。
熊本の815系も鳥栖~八代および熊本~肥後大津と運用エリアは広大ですので、この編成も見ることは難しいと思われ、またこの編成については今回出会って初めてその存在を知ったラッピング編成になります。
実は、JR九州はこの手の車体広告等の取り組みを積極的に行っているのかもしれません。
九州各地を訪れた際は、ローカル列車にも注目のようです。
| 固定リンク
「レアもの」カテゴリの記事
- この車両の去就はいかに 北総7260形(2010.05.08)
- 新塗装になった京阪6000系 6014F(2010.04.20)
- 2010年を迎えても運転中 名鉄エコムーブトレイン2009(2010.02.02)
- 京王8000系に出現した妙な編成(2010.01.24)
- 虹釜でやってきた今日の「安中貨物」(2009.12.20)
「シリーズJR九州」カテゴリの記事
- JR九州の通勤型電車 303系(2007.01.14)
- 急カーブに舞う白い車体 885系(2007.01.14)
- 日豊本線を行く音速の振子特急 883系(2007.01.14)
- JR九州が誇る特急列車 787系(2007.01.14)
- 由布院へ 観光特急「ゆふいんの森」(2007.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント